Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

★「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」について

$
0
0

大分県子ども将棋ネットが主催する「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」についてです。
------------------------------
★日程:5月10日(日)
★ブロンズ大会、若駒大会(午前10:00から12:00ごろまで)
★銀河大会、昇竜大会(午後1:30から午後3:30ごろまで)
★受付:各大会の開催15分前から

会場:ニューライフプラザ(別府ビーコン前)
参加費:400円
参加資格:大分県内の幼稚園、小学生、中学生。
または大分県在住経験のある
幼稚園、小学生、中学生。

  
大分県の子ども棋士達が真剣勝負を通じて、交流し合う大会です。
幼稚園から中学校までの子ども達が、棋力に応じて4つの大会に分かれて腕を競い合います。
ですから、入門者から有段者までが参加できるのです。

それぞれに、キャッチフレーズがあります。
 
「将棋を始めたら、まずブロンズ」の<ブロンズカップ大会>


 
「将棋に慣れたら、いざ銀河」の<銀河大会>


 
「強豪への登竜門」の<若駒大会>

 
「小中学生の強豪大会」の<昇竜大会>


  
 
詳しくは、それぞれのバナーをクリックして説明のページを見てください。
 
賞品は、優勝者はメダルと賞状カード。入賞者は賞状カード(5枚ためるとオリジナル将棋バッチがもらえます)です。
下の画像はその例です。


 
どしどし、挑戦してくださいね。
 
大会は、ドキドキします。
勝つと嬉しいのですが、負けると悔しくてたまりません。
そんな嬉しさや、悔しさを心にしまって、がんばるのです。
すると、大きく心が育ちます。
 
みなさんのチャレンジを待っています。
参加には、事前予約が必要です。
 
ポスト 予約とすべてのお問い合わせは・・。arita013@yahoo.co.jp 

■個人情報について
   
大会の様子、優勝、入賞者の写真、氏名などを大分県子ども将棋ネットのHPや各種メデイアなどにて掲載します。また、次回以降の大会のお知らせなども含めた諸連絡に使用させていただきます。
参加予約は、その同意とさせていただきます。
  
■その他
   
(1)大会中止や延期はブログで発表します。
(2)すべての項目において、主催者の判断により、変更する場合があります。
(3)子ども大会デーに参加した人は、大分県子ども将棋ネット会員となり、以後、将棋情報などの通信が届きます。不要の方はお知らせ下さい。
わくわくとんぼテレビにて、大会の様子が放送されました。
こちらをご覧ください
 
---------------
------------------
下記のバナーをクリックして下さい。
 <主催大会>
 
↑毎月、子ども大会デー(小中学生)を行っています。
入門期から有段者まで、それぞれの力に応じて参加できます。
大分県内の子どもなら誰でも参加できます。
  

↑大分県子ども将棋ネット名物のユニークな将棋大会です。


↑別府市の子ども達の将棋大会です。


<支部や教室>

 

↑文化庁の支援を受け、大分県子ども将棋ネットが行う無料教室です。
大分県内の幼少中学生なら誰でも参加できます。


↑日本将棋連盟「リンク将星会」支部です。
大分県子ども将棋ネットとは協力関係にありますが別の組織です。
大人も子どもも入会できます。


↑子ども将棋教室「将星会」を開講しています。
大分県子ども将棋ネットとは協力関係にありますが別の組織です。
幼稚園から中3までの将棋教室です。

↑ヤマダこども将棋教室の講師をしています。

<普及活動>


↑オールアバウトの将棋ガイドとして普及活動をしています。

↑ツィッターをしています。 

↑フェイスブックページを開設しています。

<特別大会やその他>


↑学年末(3月)に「別府市小学生将棋名人戦」を開催しています。

↑ネット練習会をしています。将星会以外の人も大歓迎です。 


↑学校の宿題もしっかりやりましょう。

↑グーグルプラスです
-----------------
メモ 大分県子ども将棋ネットとは・・。こちら をご覧ください。
スタッフ紹介
ポスト すべてのお問い合わせは・・。arita013@yahoo.co.jp



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles