Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会」ご案内

$
0
0

先日お知らせしたビッグイベントの全容が明らかになりました!

下記は、九州将棋ふまわり日記さんからの引用です。
しっかり読んで、挑戦してね~。
申し込み予約はお早めに!
リンク将星会支部も全面協力で臨みます!


では、下記をご覧下さい

■「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会」ご案内

(平成27年7月20日:別府市)



        

★「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会」ご案内
 (平成27年7月20日:別府市コミュニテイーセンター)

日時:  平成27年7月20日(月:海の日)
     午前9時受付開始、同10時開会

場所:  別府市コミュニティーセンター(多目的ホール)
     (大分県別府市上野口町29番13号、
      Tel 0977-24-5320)
     ※別府市消防本部の上にある建物です。無料駐車場あります。

判長: 公益社団法人日本将棋連盟 豊川孝弘七段

参加資格:大分県内に在住する小中高生(含未就学児童)もしくは大分県内の小中高校に在学する児童・生徒※高専生は3年生まで

クラス: 【小中高生共通部門】
      ●大分県ジュニア将棋スーパーリーグ戦
       (参加自由、目安として三段以上)

     【中高生部門】
      ●A級………二段程度

      ●B級………五級から初段程度

      ●C級………六級以下

     【小学生部門(含未就学児童)】
      ●A級………初段から二段程度の方もしくはA級に挑戦したい方
            (三段以上の方は出場不可)
       =例=小学生将棋名人戦・倉敷王将戦等小学生全国大会県予選
          ベスト4経験者、別府市小学生将棋名人戦(上位クラス)・夢咲きくにさき杯将棋大会等主要小学生将棋大会ベスト4経験者

      ●B級………四級から一級程度の方もしくはB級に挑戦したい方
       =例=昇竜大会、若駒大会、別府市小学生将棋名人戦(下位
          クラス)等入賞者

      ●C級………五級から六級程度の方もしくはC級に挑戦したい方
       =例=大会での入賞経験がない方、C級に挑戦したい方

      ●D級………将棋を覚えたばかりの方、大会経験が1年未満または
            初参加の方(初心者に限る)

     【ガールズ部門】
      ●第2回大分県将棋クイーン戦………女性が対象(ただし一級以下)
        ※女性は他クラスでも参加可

試合形式:【小中高生共通部門】スイス式トーナメント5回戦
               (持ち時間=25分切れ負け)

     【中高生部門】   スイス式トーナメント5回戦
               (持ち時間=25分切れ負け)

     【小学生部門】   予選リーグ後、決勝トーナメント戦
               (持ち時間=10分切れ負け)

     【ガールズ部門】  スイス式トーナメント5回戦
               (持ち時間=20分切れ負け)

     ※参加人数により変わることがあります

参加費: ¥500(弁当・飲み物付き) ※当日、受付にてお支払いください。

賞:   【小中高生共通部門】(大分県ジュニア将棋スーパーリーグ戦)
      優 勝………トロフィー + 賞状 + 
            図書カード(10,000円) + みらっこ賞

      準優勝………トロフィー + 賞状 +
            図書カード(5,000円) + みらっこ賞

      第3位………賞状 + 図書カード(3,000円) +
            みらっこ賞

      第4位………賞状 + 図書カード(2,000円) +
            みらっこ賞

     【中高生部門】各級、【小学生部門】各級、【ガールズ部門】
      優 勝………トロフィー + 賞状 + 
            図書カード(5,000円) + みらっこ賞

      準優勝………トロフィー + 賞状 +
            図書カード(3,000円) + みらっこ賞

      第3位………賞状 + 図書カード(3,000円) +
            みらっこ賞

      第4位………賞状 + 図書カード(2,000円) +
            みらっこ賞

      ※その他全員に参加賞
      ※スイス式トーナメント実施部門には3勝以上の方(除入賞者)に
       敢闘賞、2勝以下の方に残念賞あり。

指導対局:希望者には豊川七段による指導対局があります(手合い割りは自由)。
     豊川先生に挑戦するとチャレンジ賞、さらに勝つとビクトリー賞があります。

申込:  事前予約制です。当日の受付はできません。申込締切は7月10日
     (金)です。定員(100名)に達し次第締め切ります。
     参加希望の方は、電話、FAX、はがき、e-mailにて下記事項をご連絡ください。

     =連絡事項=
     郵便番号、住所、氏名、学校名、学年、年齢(未就学児童のみ)、
     保護者氏名、参加部門、参加クラス、電話番号(携帯電話番号も可)

     ●電話、FAX、はがき(封書)
      〒870-0143 大分市三川上4-3-36
                サンライズ三川202号
                大分県将棋連合会事務局 村谷一文
                (Tel、FAX 097-553-4824)
      ※FAXの場合、あとで到着確認の電話をしてください。
     
     ●e-mail(パソコン、スマホ、タブレット端末、携帯電話からのメール可)
      info@qsshogi.net
      (大分県将棋連合会ネット担当 七蔵司)
      ※e-mailの場合、必ず返信をします。3日経過しても返信がない場合は、再度申し込みのメールを出してください。

     ※お問い合わせも上記のいずれかにお願いします。

主催:  
     (別府市駅前本町1番31号、Tel:0977-22-1184)

主管:  大分県将棋連合会

後援:  別府市、別府商工会議所、大分県教育委員会、大分合同新聞社

協力:  日本アマチュア将棋連盟大分県支部(大分市)、別府王将会、
     日本将棋連盟リンク将星会支部(別府市)、
     日本将棋連盟大分中央支部(大分市)、将棋処と(別府市)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles