Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

将星会ニュース 2015/02/24

$
0
0

**************************
将星会ニュース 2015/02/24
**************************

 
発行:将星会
http://ameblo.jp/einosuke47/ 
★将星会の歌・時々歌ってください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html
************** 
●講座時間割●
**************
-------------
月曜日:将星会/午後4時から6時
火曜日(第1・第3):ヤマダ/午後4時30分から午後6時20分
水曜日:将星会/午後4時から6時
土曜日:将星会/午後2時から6時
日曜日:大会や中学生講座や日曜講座
--------------
★祝日は別途お知らせします。
★やむを得ず臨時休講する場合は当日午前までにメールでお知らせします。
どうぞ、ご確認をよろしくお願いします。
★準備のため15分前からしか入室できません。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
★食べ物はガムも含めて禁止です。
★飲み物が必要な人は水かお茶のみを用意してください。
(ヤマダ教室は飲み物も不可です)
------------
目次
【0】ひとこと
【1】お知らせ
【2】主催大会情報
【3】昇進者と絶好調ご紹介
----------------
***************
【0】ひとこと
***************
今、将星会で取り組んでいることは「対局中に駒をきちんと並べる」ということ です。
これ、簡単です。
「そんなの簡単」
子ども達は言います。
でもですね。
でも、チャンスやピンチで焦ったりすると、つまり心が乱れると、できなくなっ ちゃうんです。
マスからはみ出したり、斜めを向いたり。どのマスに駒があるのか、わからなく なったり。

どんな時でもきちんと並べるには、自分を客観的に見つめる強い自制心が必要な んですね。
そして、特に現代は、自制心こそ、身につけておかねばならない時代だと思います。

だから将棋を子ども達に。
***************
【1】お知らせ
**************
★明日は、県小学生名人になった市岡真悟君の教育委員会表敬訪問です。
西日本大会ももうすぐです。
----------
★3月6日(日)は同級昇進戦です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
【2】に詳しくお知らせしています。
参加予約受付中。
----------
★3月19日(土)は東龍将棋大会(中津市)です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12132369990.html
---------
★3月21日(日)は子ども大会デー<別府市小中学生将棋名人戦>です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11835181312.html
がんばって挑戦してくださいね。
参加予約受付中。
******************
【2】主催大会情報
******************
★2ヶ月に一度の<同級昇進戦>のお知らせです。

毎回、もっとも激しい戦いとなる同級昇進戦。
それだけに、子ども達の心が大きく育ちます。
同じ級位だからこそ負けたくないという思いも強いのです。
そんな思いを胸に対局することによって、切磋琢磨し合える関係ができていくの だと思います。
負けて覚える、勝って学ぶ。
それは、真剣な心にのみ実る成果だと思います。
 
------------------------------
●<<将星会・同級昇進戦>>●
------------------------------
★会場:将星会教室
★日程:3月6日(日)
・開始時刻は級位によって違います。下記をご覧下さい。
*午前の部(午前10時30分から12時まで):10級から6級
*午後の部(午後1時30分から3時30分まで):5級から1級・有段
*終了はだいたいの目安です。進行によっては前後します。
*受付は15分前からです。
*級位が不明の人はお問い合わせください。

★参加料:400円
------------------------------- 
★ほぼ同じ級位の人で対局する大会です。
・級位の昇進を目指してがんばってください。

★参加者が、ほぼ同じ級位のリーグに分かれての対戦となります。

★ルール

・参加人数によっては級位差に応じての手合割り戦となります。
・あとは、子ども大会デー・午後の部と同じルールです。

★進呈:
・態度良く対局できた全員に各自の級位カード(賞カード)を発行します。
・優勝者には級位認定賞状を進呈します。
・2位、3位には級位カードの他に賞カードを進呈します。
・順位を決定するための大会ではないので、複数の優勝・入賞が出ます。

★昇進規定:
・優勝の人は1クラス昇進とします。(例:8級C(35点)→8級B(35点))
・講座でのポイントはそのままでの昇進とします。
・ただし、初段認定は<1級A>の人が全勝優勝した場合とします。
 または、<1級A>を獲得後の、子ども大会を含めた連続優勝・3度目の優勝の 場合です。
・優勝者以外が獲得した得点は、そのまま教室でのポイントに加算されます。

★参加予約が必要です。
・定員がありますのでお早めに予約下さい。
・メール本文に「現在の級位」と「氏名」だけで結構です。
・級位がわからない人はお気軽に尋ねてください。
arita013@yahoo.co.jp

----------
将棋クイズ
----------
同級昇進戦・将棋クイズ

「昨日より新しい駒は何?」

わかった人は、メモ用紙に(1)氏名(2)答え(3)答えたわけを書いて大会に持って きてください。
忘れずに持ってきてくださいね。忘れた人はチャレンジできないきまりです。

賞品は将棋バッチです。
----------------------
詳細は下記です。必ずご覧の上お申し込みください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html

**********************************************
【3】昇進者と絶好調のご紹介
★2年間で5級を目指しましょう。初段も夢じゃない。
<期間:2/15-2/20>(順不同・敬称略)
**********************************************
●昇進した皆さんです。

例:(8A)=(8級A)のことです。

三ケ田 斎佑=4C
橋本 駿=3C
岩瀬 有生=3B
松本 武大=1A
安東 佑真=4A
秋吉 連太朗=5C
西村 和真=5C
荒川  晴風=4A
河野 諒=5C
又野 真穂=7B
伊藤 健介=6A
岩井 千華=8A
池上 恒=6B
佐保 聡一朗=7A
松原  凜太郎=6B
立川 士道=6A
後藤 優志=9A
平岡 巧大=9C
柴田 愛翔=5B
小野 宏晟=5B


<将星会級位の詳細は下記です>
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11318129443.html

-------------
●今週の「絶好調」ご紹介
 
1週間で講座レーティング40ポイント以上を獲得した皆さんです。

佐保 聡一朗
武原 儀典
荒川  晴風
安東 佑真
松原  凜太郎
薬師寺 寿邦
秋吉 連太朗
麻生 賢
橋本 駿
麻生 一路
武原 央直
西村 和真
古田 昊士朗
小野 倖稜
中村 優希
古田 怜士朗
河野 諒
三ケ田 斎佑
伊藤 春輝
藤原 省吾
市岡 知悟
立川 士道
藤原 理子
松本 武大
----------------


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles