Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

将星会ニュース 2017/03/15

$
0
0

**************************
将星会ニュース 2017/03/15
**************************

発行:将星会
http://ameblo.jp/einosuke47/ 
★将星会の歌・時々歌ってください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html
************** 
★今後の予定
(3/18-3/22)
**************
3/18(土):東龍将棋大会のため休講
3/19(日):同級昇進戦(あすべっぷ研修室):午後1時30分か3時30分。終了した段級位から解散です
3/20(月・祝):午後4時から6時(将星会)
3/22(水):午後4時から6時(将星会)
------------
目次
【0】ひとこと
【1】お知らせ
【2】子ども大会情報
【3】絶好調
----------------

***************
【0】ひとこと
***************
僕は、2人の子の父親です。父として、あまり人気はありません。
 
でも一緒の趣味があるんです。
娘とはギターとイラスト。
息子とは将棋とプロレス。
趣味の話のときだけは、少し人気が出ます。

親子で共通の趣味、けっこう大切です。

近い将来、親子将棋練習会をしたいです。
***************
【1】お知らせ
**************
★3月18日(土)<東龍将棋大会>
僕は審判として参加します。
---------
★3月19日(日)午後1時30分から
<同級昇進戦・級位認定戦>
会場:あすべっぷ(ニューライフプラザと同じ建物)
参加費:400円
*予約受付中
arita013@yahoo.co.jp
詳細は下記をご覧ください
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
----------
★4月4日(火):午後1時から
<大福・将棋交流会-震災乗り越えて1年企画>
ゲスト=プロ棋士・豊川孝弘先生
会場:あすべっぷ研修室(ニューライフプラザと同じ建物)
参加費:400円
*<参加募集が終わりました>
----------
★4月5日(水)
<大福・将棋大会-震災乗り越えて1年企画>
会場:あすべっぷ和室(ニューライフプラザと同じ建物)
参加費:400円
*<参加募集が終わりました>

*福岡の子どもたちと一緒に将棋大会をします。
ドキドキですよね。でもとっても良い体験になると思います
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12252023075.html
----------
★4月16日(日)
<子ども大会デー>
新学年最初の子ども大会デーです。
予約受付中です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11835181312.html
----------
★5月28日(日)<別府市小中学生将棋名人戦>
詳細は後日になりますが、参加希望者は日程をあけておいてくださいね。
---------------------
★子ども将棋界のトピックスは下記をご覧ください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12233872547.html
**************************
【2】主催・子ども大会情報
**************************
===================================
<同級昇進戦・級位認定戦>のお知らせ
===================================
全員に段級位認定カードを進呈します。
級の昇進を目指す人は、ぜひ参加して磨き合いましょう。
初参加で級位が不明の人は子ども大会デーの参加歴を参考にスタートします。
初参加の人は級位認定戦となります。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
--------------------------------------
★日程:2017年3月19日(日)午後1時30分から終了段・級から解散
★会場:あすべっぷ研修室(ニューライフプラザと同じ建物です)

*終了は段・級によって、かなり前後します。
*受付は15分前からです。
---------------------------------------
★参加料:400円(当日集金です)
---------------------------------------
ほぼ同じ級位の人で対局する大会です。
級位の昇進を目指してがんばってください。
--------
★ルール
--------
・子ども大会デーと同じルールです。
-------
★進呈
-------
・態度良く対局できた全員に各自の級位カードを発行します。
・優勝者には級位認定賞状も進呈します。
-----------
★昇進規定
-----------
・全勝優勝の人は3クラス昇進とします。(例:8級C→7級C)
・優勝の人は2クラス昇進です。(例:8級C→8級A)
・勝ち越しの人は1クラス昇進です。(例:8級C→8級B)

<初段認定>は<1級A>の人が全勝優勝した場合または連覇した場合とします。

すべての場合で、級を超しての昇進の場合は、最高でもその級のCまでとします。
・(例:2級Cが全勝優勝→1級C)
・(例:2級Bが全勝優勝→1級C)
・(例:2級Aが全勝優勝→1級C)

-----------
★参加予約
-----------
・定員がありますのでお早めに予約下さい。

件名:「同級昇進戦」
本文:「現在の級位」と「氏名」だけで結構です。
・初参加の人は下記を参考にして記入してください。
 
昇駒参加者:3級C
銀河参加者:4級C
ブロンズ参加者:7級C
あすなろ参加者:10級C

・級位不明の人はお知らせください。
 
メールはこちらから↓
arita013@yahoo.co.jp

★個人情報の取り扱いについて

大会の様子、優勝、入賞者の写真、氏名などを大分県子ども将棋ネットのHPや各種メデイアなどにて掲載します。
また、次回以降の大会のお知らせなども含めた諸連絡に使用させていただきます。参加予約は、その同意とさせていただきます。
-------
■きまり
-------
(1)大会中、参加選手はお茶か水以外の飲食は禁止です。
(2)昼食時間の飲食は会場でもできます。
   こちらはお菓子類も許可されています。
   食後に台を拭くことや、ゴミは持ち帰るなどのマナーを守ってください。
(2)保護者の方の観戦は壁際からお願いします。子ども達の対局ゾーンには入らないようにお願いします。
(3)保護者の方の写真撮影について、対局中のフラッシュはご遠慮ください。
(4)携帯やスマホ、タブレットなどを持ち込まないようにしてください。。
(5)対局席に持ってきて良い物は、お茶か水、扇子です。
(6)参加選手に保護者への緊急連絡先(携帯番号など)を必ず知らせておいてください。
(7)その他は、スタッフの指示に従ってください。

*************
【3】絶好調
*************
(3/9-3/15)

順不同・敬称略です。

<昇進者>

伊藤 健介 = 3A
米本 大悟 = 7B
河野 仁 = 7B
杣田 健翔 = 8C

----------
<将星貯金杯獲得者>

宗岡 憧太朗 = 将星貯金イベント100
松川 拓磨 = 将星貯金イベント100
古田 昊士朗 = 将星貯金イベント100
河野 仁 = 将星貯金イベント50
村上 航希 = 将星貯金イベント50
河野 樹 = 将星貯金イベント50
小野 照記 = 将星貯金イベント50
山下 大輝 = 将星貯金イベント50
安東 佑真 = 将星貯金イベント50
 
--------- 
<将星貯金・賞品獲得者>

米本 大悟=「と金の炎」バッチ
古田 昊士朗=「居飛車の道三」バッチ
古田 昊士朗=「筋違い角の官兵衛」バッチ
古田 昊士朗=「三間の信長」バッチ
古田 昊士朗=「端攻めの秀吉」バッチ
松原凜太郎=「中飛車の家康」バッチ
古田 昊士朗=「中飛車の家康」バッチ
又野 真穂=「将星会・黄」バッチ
河野 樹=「王将の老」ストラップ
遠藤 十和=「王将」ストラップ
遠藤 十和=「金将」ストラップ


おめでとう!
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles