大分県の将棋界を背負って立ち、全国で優勝したり、BEST8に入賞したりするなど、
大活躍された先輩達を紹介しよう。
大会で見かけたら、礼儀正しく声をかけてみよう。
もし、できれば、指導してもらえるといいね。
さあ、みんなも続け!!
■早咲誠和さん
もう、言葉にできないほどすごい棋士だ。
アマ史上最強の名をほしいままにしている。
アマ名人、アマ竜王、レーティング選手権・・。
数え上げたらきりがないほどだ。
強すぎる先輩だよ。記念対局では指導もしてくれるよ。
将星会教室にも来てくださったよ。
■山崎由太郎さん
早咲さんの教えを受けながらアマ名人に上りつめた先輩だ。
全国高校選手権5位も獲得している。
その他、中国地方の名人も獲得されているよ。
豆棋士大会などでも活躍されていたんだよ。
高校女子日本一に輝いた先輩だ。
その前年は3位。
すごいよね。
やはり、豆棋士大会にも出場しているよ。
全国高校竜王戦ベスト4に輝いた先輩だ。
夢咲きくにさき杯などたくさんの小学生タイトルも持っているよ。
■宗岡博之さん
詰め将棋制作における最高の賞「看寿賞(かんじゅしょう)」を受賞した先輩だ。
この賞は谷川浩司・17世永世名人も受賞しているんだよ。
将星会教室にも来てくださったよ。
■吉武大輝さん
2013年、学生十傑戦にて、全国3位に入賞
子どもの頃から大活躍の吉武さん。
県竜王戦入賞や、3年連続高校団体全国大会出場などを成し遂げているよ。
--------------------
大分県子ども将棋ネット
の活動は、下記のバナーをクリック下さい。
スタッフ紹介

↑子ども将棋教室「将星会」を開講しています。
↑「まずはブロンズカップ」が合い言葉、入門から7級までの大会です。

↑将棋に慣れたら、いざ「銀河」を合い言葉に、開催しています。

↑中級者の子ども達のための「若駒大会」を開催しています。

↑小中学生強豪の大会「昇竜大会」を開催しています。

↑学年末(3月)に「別府市小学生将棋名人戦」を開催しています。
↑ネット練習会をしています。将星会以外の人も大歓迎です。

↑学校の宿題もしっかりやりましょう。
↑オールアバウトの将棋ガイドとして普及活動をしています。

↑ツィッターをしています。
↑フェイスブックページを開設しています。
↑グーグルプラスです
大分県子ども将棋ネットとは・・。こちら
をご覧ください。
すべてのお問い合わせは・・。arita013@yahoo.co.jp