==================
<イーヤン杯>子ども大会デー速報
<2017年9月18日>
==================
子ども将棋大会デーの結果速報です。
入賞者とあと一歩だった勝ち越し者を紹介します。
★今回は台風のため参加できなかった棋士たちがたくさんいます。
被害にあった皆さんのことを思うと胸がつまります。
今言えることはただ一つ。ぜひ、次回元気な顔で参加してください。
早い復旧をお祈りします。
★まずは参加の皆さんの勇気と意欲に拍手を送ります。
ドキドキを乗りこえる、不安を乗りこえる、そんな力はとても大きいです。
★今回、Wチャンピオン獲得者が出ました。
橋本瞭くん(銀河)と高木滉伸くん(昇駒)です。
おめでとう!
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12210425182.html
★今回、昇駒W優勝という恐るべき記録を打ち立てた高木滉伸くん。
第12代<永世昇竜>獲得です。
おめでとう!
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-11523992645.html
★次回の<同級昇進戦・級位認定戦>は10月15日(日)午後1時30分からです。
大分県子ども将棋ネットはこれまで200名を越える大分県内の子ども達の段級位を認定してきました。
よって、その段級位は大分県の子どもたちの共通の基準だと確信しています。
ある支部や特定の教室を越えた、県内の子どもたちの、より幅広い認定級位です。
参加資格は大分県の幼・小・中・高校生。そして、保護者の方も一緒に参加できます。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
参加受付中
arita013@yahoo.co.jp
★次回の<123お楽しみ団体戦>は10月15日(日)午前10時からです。
会場は野口ふれあい交流センターです。
参加資格は大分県の幼・小・中・高校生。そして、保護者の方も一緒に参加できます。
参加受付中
arita013@yahoo.co.jp
★では、本日の結果発表です。
敬称略・同順位の場合は受付順です。
総数=82人
更新日2017/09/18
マイナスは段位を表します
--------------
<イーヤン杯>子ども大会デー速報
<2017年9月18日>
==================
子ども将棋大会デーの結果速報です。
入賞者とあと一歩だった勝ち越し者を紹介します。
★今回は台風のため参加できなかった棋士たちがたくさんいます。
被害にあった皆さんのことを思うと胸がつまります。
今言えることはただ一つ。ぜひ、次回元気な顔で参加してください。
早い復旧をお祈りします。
★まずは参加の皆さんの勇気と意欲に拍手を送ります。
ドキドキを乗りこえる、不安を乗りこえる、そんな力はとても大きいです。
★今回、Wチャンピオン獲得者が出ました。
橋本瞭くん(銀河)と高木滉伸くん(昇駒)です。
おめでとう!
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12210425182.html
★今回、昇駒W優勝という恐るべき記録を打ち立てた高木滉伸くん。
第12代<永世昇竜>獲得です。
おめでとう!
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-11523992645.html
★次回の<同級昇進戦・級位認定戦>は10月15日(日)午後1時30分からです。
大分県子ども将棋ネットはこれまで200名を越える大分県内の子ども達の段級位を認定してきました。
よって、その段級位は大分県の子どもたちの共通の基準だと確信しています。
ある支部や特定の教室を越えた、県内の子どもたちの、より幅広い認定級位です。
参加資格は大分県の幼・小・中・高校生。そして、保護者の方も一緒に参加できます。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
参加受付中
arita013@yahoo.co.jp
★次回の<123お楽しみ団体戦>は10月15日(日)午前10時からです。
会場は野口ふれあい交流センターです。
参加資格は大分県の幼・小・中・高校生。そして、保護者の方も一緒に参加できます。
参加受付中
arita013@yahoo.co.jp
★では、本日の結果発表です。
敬称略・同順位の場合は受付順です。
総数=82人
更新日2017/09/18
マイナスは段位を表します
--------------
1:あすなろ30秒<★1位>永岡 美月(6B)
1:あすなろ30秒<★2位>行部 大育(7B)
1:あすなろ30秒<★2位>行部 大育(7B)
1:あすなろ30秒<★入賞>稙田 凰瑛(7C)
1:あすなろ30秒<★入賞>竹崎 実禄(6C)
1:あすなろ30秒<★1位>渡辺 陽詩(7A)
1:あすなろ30秒<★2位>内藤 彰哉(8C)
1:あすなろ30秒<★入賞>那賀 友哉(8A)
--------------
1:あすなろ30秒<★2位>内藤 彰哉(8C)
1:あすなろ30秒<★入賞>那賀 友哉(8A)
--------------
2:ブロンズ30秒<★1位>秋吉連太朗(4B)
2:ブロンズ30秒<★2位>稙田 瑛汰(6C)
2:ブロンズ30秒<★入賞>中嶋 奏介(5B)
2:ブロンズ30秒<勝越>麻生 有希(5B)
2:ブロンズ30秒<勝越>加藤 大慈(6A)
2:ブロンズ30秒<勝越>河野 仁(4C)
--------------
2:ブロンズ30秒<★2位>稙田 瑛汰(6C)
2:ブロンズ30秒<★入賞>中嶋 奏介(5B)
2:ブロンズ30秒<勝越>麻生 有希(5B)
2:ブロンズ30秒<勝越>加藤 大慈(6A)
2:ブロンズ30秒<勝越>河野 仁(4C)
--------------
3:銀河30秒<★1位>橋本 瞭(3A)
3:銀河30秒<★2位>伊藤 健介(1C)
3:銀河30秒<★入賞>麻生 賢(2C)
3:銀河30秒<勝越>加藤 崇人(4C)
--------------
3:銀河30秒<★2位>伊藤 健介(1C)
3:銀河30秒<★入賞>麻生 賢(2C)
3:銀河30秒<勝越>加藤 崇人(4C)
--------------
4:昇駒30秒<★1位>高木 滉伸(-1B)
4:昇駒30秒<★2位>小野 照記(-2A)
4:昇駒30秒<★入賞>三ケ田 斎佑(1A)
--------------
4:昇駒30秒<★2位>小野 照記(-2A)
4:昇駒30秒<★入賞>三ケ田 斎佑(1A)
--------------
5:あすなろ10分<★1位>大野 裕貴(6C)
5:あすなろ10分<★2位>米本 大悟(6A)
5:あすなろ10分<★入賞>内藤 彰哉(8C)
5:あすなろ10分<★1位>行部 大育(7B)
5:あすなろ10分<★2位>永岡 美月(6B)
5:あすなろ10分<★入賞>田中涼太郎(8C)
--------------
5:あすなろ10分<★2位>永岡 美月(6B)
5:あすなろ10分<★入賞>田中涼太郎(8C)
--------------

6:ブロンズ10分<★1位>安西 伊吹(4C)
6:ブロンズ10分<★2位>加藤 大慈(6A)
6:ブロンズ10分<★入賞>中嶋 奏介(5B)
6:ブロンズ10分<★入賞>河野 仁(4C)
6:ブロンズ10分<★入賞>秋吉 将伍(5C)
6:ブロンズ10分<勝越>稙田 瑛汰(6C)
--------------
7:銀河10分<★1位>橋本 瞭(3A)=Wチャンピオン
7:銀河10分<★2位>松川 拓磨(2A)
7:銀河10分<★入賞>加藤 崇人(4C)
7:銀河10分<勝越>今村 拓貴(3B)
--------------
7:銀河10分<★2位>松川 拓磨(2A)
7:銀河10分<★入賞>加藤 崇人(4C)
7:銀河10分<勝越>今村 拓貴(3B)
--------------
8:昇駒10分<★1位>高木 滉伸(-1B)=Wチャンピオン
8:昇駒10分<★2位>清末 慎修(1A)
8:昇駒10分<★入賞>小野 照記(-2A)
8:昇駒10分<★入賞>井ノ口 智晴(4C)
8:昇駒10分<勝越>伊藤 健介(1C)
8:昇駒10分<勝越>伊藤 道明(1A)
8:昇駒10分<勝越>三ケ田 斎佑(1A)
-------------
★もちろんですが、参加の皆さんのチャレンジ精神は素晴らしい財産です。
★毎回のことですが「結果は記される。努力は刻まれる」です。
8:昇駒10分<★2位>清末 慎修(1A)
8:昇駒10分<★入賞>小野 照記(-2A)
8:昇駒10分<★入賞>井ノ口 智晴(4C)
8:昇駒10分<勝越>伊藤 健介(1C)
8:昇駒10分<勝越>伊藤 道明(1A)
8:昇駒10分<勝越>三ケ田 斎佑(1A)
-------------
★もちろんですが、参加の皆さんのチャレンジ精神は素晴らしい財産です。
★毎回のことですが「結果は記される。努力は刻まれる」です。
大会の様子もアップしています。
★下記が10月の主催大会予定です。日程が合えば、参加して磨きあおう!
----------------
★<123団体戦>
----------------
■日程:10月15日(日)午前10時から
■会場「野口ふれあい交流センター(別府市)」
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12210640929.html
●楽しくレクレーション能力を高めましょう。
参加者募集(幼・小・中学生・高校生・保護者)
arita013@yahoo.co.jp
----------------
★<同級昇進戦>
----------------
■日程:10月15日(日)午後1時30分から
■会場「野口ふれあい交流センター(別府市)」
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
●段級位の昇進を目指します。
参加者募集(幼・小・中・高校生・保護者)
arita013@yahoo.co.jp
--------------
----------------
★<123団体戦>
----------------
■日程:10月15日(日)午前10時から
■会場「野口ふれあい交流センター(別府市)」
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12210640929.html
●楽しくレクレーション能力を高めましょう。
参加者募集(幼・小・中学生・高校生・保護者)
arita013@yahoo.co.jp
----------------
★<同級昇進戦>
----------------
■日程:10月15日(日)午後1時30分から
■会場「野口ふれあい交流センター(別府市)」
https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12000302898.html
●段級位の昇進を目指します。
参加者募集(幼・小・中・高校生・保護者)
arita013@yahoo.co.jp
--------------