Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

飛龍戦・挑戦者ポイント=挑戦者になるには・・。

$
0
0

大分県子ども将棋界初のタイトル「飛龍戦」

そのタイトルへの挑戦者は昇駒大会でのタイトルポイントによって決定される。

昇駒大会ではタイトルポイントが記録されていく。

優勝4点、2位2点、入賞1点だ。

このタイトルポイントの獲得者上位3名から挑戦者決定戦に出場。

なお、勝ち残った棋士がタイトルホルダーに挑戦をするというシステムだ。

タイトル戦は1年に2回、前期は11月から4月、後期は5月から10月までのポイント獲得によって挑戦者が決まる。

その期間で、挑戦者ポイントの上位3名と準「飛龍」が挑戦者決定トーナメントに参加できる。

トーナメント表は以下の通りだ。

 

参加資格は大分県内の幼・小・中・高生。

さあ、今期のタイトル挑戦者はだれになるのか。中間報告もしていくよ。

【第2期飛龍戦】

日程:2018年4月29日(日)

会場:将星会対局場

 

<挑戦者ポイント>

----------------

・2018/04/01

伊藤 道明=20
安東 佑真=15
小野 照記=7
古城 拓海=6
高木 滉伸=6
三ケ田 斎佑=6
荒川  晴風=5
古田 昊士朗=5
松川 拓磨=3
中島 孝太郎=2
小野 倖稜=1
清末 慎修=1

-----------------

・2018/03/04

伊藤 道明=16
安東 佑真=15
小野 照記=7
荒川  晴風=5
高木 滉伸=5
古田 昊士朗=5
三ケ田 斎佑=5
古城 拓海=4
松川 拓磨=3
中島 孝太郎=2
小野 倖稜=1
清末 慎修=1

 

-------------

・2018年2月18日

安東 佑真=15
伊藤 道明=14
高木 滉伸=5
古城 拓海=4
小野 照記=3
古田 昊士朗=3
三ケ田 斎佑=3
中島 孝太郎=2
小野 倖稜=1
清末 慎修=1

------------

・2018年1月7日

安東 佑真=14
伊藤 道明=12
古城 拓海=4
古田 昊士朗=3
三ケ田 斎佑=3
小野 照記=2
中島 孝太郎=2
小野 倖稜=1
亀 佑樹=1
清末 慎修=1
高木 滉伸=1

-----------

・2017/12/17

安東 佑真=10
伊藤 道明=6
古城 拓海=3
中島 孝太郎=2
小野 倖稜=1
小野 照記=1
高木 滉伸=1
三ケ田 斎佑=1

 

--------------

・2017/11/19

安東 佑真=8
古城 拓海=3
伊藤 道明=2
中島 孝太郎=2
高木 滉伸=1

---------------


↓タイトル創設以前の記録

https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12344433102.html

 

タイトル創設以前は、タイトルポイントをGCポイントと呼んでいました。

しかし、現在は、タイトル挑戦権をかけたものとなっています。

------------------

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles