Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

子ども将棋ネットニュース 2018/05/18

$
0
0

*************************************子ども将棋ネットニュース 2018/05/18*************************************発行:大分県子ども将棋ネット/OKSN(別府市認定社会教育関係団体)代表:有田英樹http://ameblo.jp/einosuke47/僕の挨拶https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12353105770.html**************目次**************【1】主催イベント【2】ムービー情報【3】オールアバウト情報【4】まだ先のイベント【5】トピックス【6】ひとこと【7】絶好調**************************【1】主催イベント************************** --------------★5月20日(日)午前10時から・午後1時30分からの2回<子ども大会デー・べっぴょん大会>★賞品はこちらhttps://ameblo.jp/einosuke47/entry-12376096424.html★そして、古田昊士朗くんの初段認定式も行います。・会場:野口ふれあい交流センター・対象:幼から高・参加費:400円*予約受付中arita013@yahoo.co.jp---------■エントリー確認は下記からhttps://ameblo.jp/einosuke47/entry-12295977610.html----------------****************************【2】OKSNムービー情報****************************★将棋の技を「術」として紹介しています。しっかり原理を研究してくださいね。★例えば、パクパク金魚は下記です。https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12360515022.html-----------★ムービー目次https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12324785935.html****************************【3】オールアバウト情報****************************オールアバウトの対象が大人なので、少し難しい表現があります。どうぞ、親子でご覧ください。★将棋対局でのハンディキャップ。子どもたちの発言から、ふとひらめいたのが「駒上げ」です。https://allabout.co.jp/gm/gc/439420/--------------------------★オールアバウト目次https://allabout.co.jp/gm/gp/1118/library/**************************【4】まだ先のイベント**************************★まだ先の情報ですが、お知らせします。どうぞ、ご覧ください。予約を開始したものや確定していないものもあります。★は主催。☆は協力イベントです。--------------★6月3日(日)午後1時30分から<同級昇進戦>・西部地区公民館(別府市)・対象:幼から高。保護者。・参加費:400円(全員に段級位認定カード)*予約受付中arita013@yahoo.co.jp--------------★6月10日(日)午前10時から<中国語で将棋3>*未定・将星会教室-------------★6月17日(日)午前と午後<子ども大会デー>・野口ふれあい交流センター*確定--------------☆8月16日(木)から24日(金)まで<大分大学子どもチャレンジ将棋講座>https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12376711344.html--------------★8月25日(土)午後1時30分から<上海子ども将棋使節団との国際交流大会>https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12365530562.html詳細は後日-------------***************【5】トピックス**************★最近のトピックスです。関連記事と記されているトピックの詳細は下記をご覧ください。https://ameblo.jp/einosuke47/entry-12340904458.html-----2018/05/18、将棋なぞなぞ「この駒が大きくなって」(関連記事)2018/05/18、将星会対局場の歩道階段(関連記事)2018/05/18、5月20日<べっぴょん子ども大会(午前)>、6月3日<同級昇進戦(午後)>、エントリー更新(関連記事)2018/05/17、大分大学夏休み子どもチャレンジ「将棋講座」の講師依頼(関連記事)2018/05/15、べっぴょん将棋大会の賞品揃い踏み(関連記事)2018/05/14、べっぴょん将棋大会のWチャンピオン賞(関連記事)2018/05/13、バッチグーお楽しみ将棋会の結果(関連記事)2018/05/11、子ども将棋ネットニュース(関連記事)-------------------***************【6】ひとこと***************★いよいよあさってとなった<べっぴょん将棋大会>。「結果は記される、努力は刻まれる」さあ、参加の皆さん、しっかり、刻みましょう。★べっぴょん大会、実は前日の土曜日に運動会という学校が複数あるんですね。もし、土曜日が雨になると運動会は順延。残念ながら、その学校の棋士たちはべっぴょん大会に参加できません。運動会のためにも、そして、べっぴょんのためにも、何より、意欲満々の子ども棋士たちのために、どうぞ、明日の土曜日が晴れますように。--------------★久しぶりの将棋駒なぞなぞです。この駒が大きくなって4枚そろうと、兄さん、姉さん、弟そして妹になるよ。さてこの駒はなあに?家族で考えてね。-------------*************【7】絶好調*************<昇進者>更新日2018/05/18清末 慎修 = 1級-4藤原 徹平 = 9級A久保田 進平 = 9級C--------------★入門期から初心者にミニ問があります。・無料でダウンロードできます。・PDFファイルhttps://yahoo.jp/box/HRmnmb・Wordファイルhttps://yahoo.jp/box/JxPTqU・使い方https://ameblo.jp/einosuke47/entry-11415727418.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles