中国の上海で将棋を学ぶ子ども達が、子ども将棋使節団として日本を訪れてくれます。
そして、ここ、大分県にも。
大分県の皆さんにとっては、国際交流を体験できる大変貴重な機会だと思います。
上海将棋使節団の許建東先生、恵下先生。そして、福岡将棋会館の関口先生。
このような機会を与えていただいたことに心から感謝します。
------------------------
★大分県に関する日程は下記の予定となっています。
8月24日(金)夕方、別府市へ
・表敬訪問
8月25日(土)午後1時30分<日中子ども将棋交流大会>
------------------------
中国からの皆さんは、入門期から強豪までいろんな棋力の人達だそうです。
人数は、およそ、15人くらいになりそうとのことです。
また、この日に備えて、<交流練習会>を開催します。
中国語を交えて、将棋を指す練習会です。
保護者の方も含めて、一緒にやりませんか?
せっかくの機会です。少しでも中国語を学び、楽しく将棋を指しましょう。
そして、歓迎の第一歩にしましょう
----------------------------
★大分県からの子ども達の参加者は下記のようになります。
希望者全員に参加してもらいたいのですが、
およそ20人前後の参加を募集することになりそうです。
・飛龍タイトル保持者
・<交流練習会>参加者
・希望者の中から抽選
-----------------------------
*なお、上記は上海子ども将棋使節団の都合や、大分県子ども将棋ネットの都合により
変更される場合があります。
----------------------
<関連記事>
歓迎への道
(8)バッチグー将棋会
(6)ムービー・負けました
(3)ムービー・私は・・です
(2)僕の日記2
(1)僕の日記1