大分大学夏休み子どもチャレンジ将棋講座が始まりました。
(1日)
まず、大きな部屋で、開会式です。センター長の西野先生から、挨拶がありました。
そのお話で、みんなの気持ちが、ワクワクゾーンに突入です。
僕と和気先生からも一言ずつ。
その後、大学将棋部のスタッフの皆さんから自己紹介。
さあ、各部屋に分かれて、講座のスタートです。
僕の超初心者コース。まずは、スタッフの先生方と自己紹介とご挨拶。
そして、駒の名前、動かし方、並べ方、成るの意味などをパワーポイントで紹介します。
休憩のあとは、成り駒将棋で、先生方と対局です。
釘宮先生、河野先生、中尾先生です。
先生方は「歩・王・金」だけ。でも、さすがに強い。なかなか、成り駒を作らせてもらえません。
でも、中には何人かの子が敵陣突破!すごいなあ。
最後に将棋駒なぞなぞで、さようなら。さあ、明日もがんばろう!
---------------