大分県で「将棋を指したいな」と思ったら、下記の場所があるよ。
まずは一度問い合わせてみたらいいよ。
(ただし、下記の情報は現在では確認をとれていません。)
*いろんな情報、お待ちしています。教えてね。
■県北
東龍将棋教室
=概要=
●毎月第3土曜日に実施
●午前9時開始・午前中いっぱいまで。
●参加料:無料
●場所:〒871?0031 大分県中津市中殿527番地 東九州龍谷高校
中津駅から歩いて、およそ5分です。
下記の公式HPに地図があります。
http://www.hk-ryukoku.ed.jp/pg46.html
●ご不明の点は東九州龍谷高校、花崎先生までお問い合わせ下さい
Tel:0979-22-0416
○主な対象は、小中高校生です。
○中津将棋同好会の方や、近郊の有段者の方が指導してくれます。
○大盤解説もあります。
○午前9時に始まり、午前中いっぱいですが、時間途中からの参加も可能です。
○大分県に限りません、どこからでも参加可能です。
中津将棋碁楽クラブ
■県央
別府市 子ども将棋教室「将星会」
〒874-0904 大分県別府市南荘園町22組
詳しくは下記をクリックしてね。

(大分市稙田・テックランドおおいた・わさだ本店)
日本将棋連盟公認の子ども将棋教室だよ。
詳しくは下記のバナーをクリック。

別府将棋センター
別府市石垣東5-4-15
JR別府駅からタクシーで南石垣公園まで10分。
国道10号線から別府警察署前から昇る。
席 料:1日500円、1ヶ月4,000円
毎日午後5~11時(要電話確認)。
将棋処「と金」
トキハ別府店西口そば、もずやビル2階
電話0977-24-2555
詳細はこちら
大分市敷戸公民館・将棋教室
和気先生が教えてくださるよ。
問い合わせは公民館へ。
大分市金池小学校将棋教室
古城先生が教えてくださるよ。
問い合わせは小学校へ。
年に一回、地区をあげての将棋祭りがあるよ。
第一回金池将棋祭りの様子
棋友会
大分市の賀来にある道場だよ。
〒870-0877 大分県大分市大字賀来桑原3214
http://navioita.com/097-549-5772/
子ども将棋教室
問い合わせ先
コンパルホール
〒870-0021 大分市府内町1丁目5番38号
電話番号:097-538-3700
JEUGIA将棋教室
レッスン会場 JEUGIAカルチャーセンター パークプレイス大分
〒870-0174 大分県大分市公園通り西2丁目1番 パークプレイス大分 1Fガーデンウォーク
TEL:097-528-7620 (代) [電話受付:10:00~20:00]
講師 河村 和央
大分県将棋連合会幹事長
■県南
■その他の情報は下記のHPにありそうです。
将棋教室・クラブ検索
http://xn--pet001a.xn--wbtt9tu4c3s1a.jp/ys/10_05.html
--------------
大分県子ども将棋ネットの活動は、下記のバナーをクリック下さい。

↑子ども将棋教室「将星会」を開講しています。

↑大会経験の少ない子ども達(幼~4年生)のための「銀河大会」を開催しています。

↑初級者から中級者までの子ども達(幼~小6)のための「若駒大会」を開催しています。

↑小中学生強豪の大会「昇竜大会」を開催しています。

↑学年末(3月)に、低・中・高学年の部、無差別の部のチャンピオン、県小学生女王を決める大会「別府市小学生将棋名人戦」を開催しています。
↑オールアバウトの将棋ガイドとして普及活動をしています。

↑ツィッターをしています。
↑フェイスブックページを開設しています。
大分県子ども将棋ネットとは・・。こちら
をご覧ください。
すべてのお問い合わせは・・。arita013@yahoo.co.jp