Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

大分県子ども将棋ネット通信「ポム」2014/09/15

$
0
0

**********************************************
大分県子ども将棋ネット通信「ポム」2014/09/15
**********************************************
発行:「大分県子ども将棋ネット」
http://ameblo.jp/einosuke47/ 

目次
【0】ひとこと
【1】お知らせ
【2】子ども大会のお知らせ
【3】ヤマダ電機子ども将棋教室のお知らせ
----------------
ご感想ご意見ご質問、お待ちしています。
arita013@yahoo.co.jp

**********************************************
【0】ひとこと
**********************************************
ひさしぶりに、将棋駒なぞなぞを作りました。
タナン
「歩をたくさん集めると、白くて柔らかい食べ物になりました。
 さて、何枚集めたでしょう?」
わかるかな?答えは一番下です。
**********************************************
【1】お知らせ
**********************************************
★附属小チーム(市岡君、中西君、中島君)の全国優勝に、大分市長表彰が贈られました。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11923447397.html
★豊府高校将棋部(全国3位:有田君、中村君、秦君)と附属小(同上)が一緒に県庁訪問をしました。
今日の合同新聞夕刊に掲載されています。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11923954347.html
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11925249667.html
★テーブルマーク熊本大会、低学年優勝は市岡君。高学年優勝は迫村君、準優勝は岡嵜くんでした。
決勝進出4名のうち3人が大分県。大分県初の快挙です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11924403114.html
★9月21日「バッチグー詰め将棋マスター戦」を行います。
日程が合う人はチャレンジしてください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11924883113.html 
**********************************************
【2】子ども大会のお知らせ
**********************************************
★9月21日(日)<バッチグー詰将棋マスター>

詰将棋の技術向上を目標とした選手権です。
優勝を争うのではなく、自分の力を伸ばしていく大会です。
どしどしチャレンジしてください。
合い言葉は、「めざせ、詰将棋マスター」 です。
 
■日時:9月21日(日)午前10時から12時
■会場:ニューライフプラザ(別府市ビーコン前) 
■参加対象:大分県内の幼・小・中学生
■参加費:\400
 
■クラス:
(1)初心者:3手詰め
(2)中級者:5手詰め
(3)上級者:7手詰め以上
 
■賞:
それぞれのクラスに応じた問題を出題します。100点満点です。
45分の時間で解きます。
80点以上には、将棋バッチ1個
90点以上は、将棋バッチ2個です。
100点の人にはさらに賞品あり。
なお、バッチを獲得できなかった人には賞カード(5枚集めるとバッチがもらえます)
 
■上級の満点者を「歴代・詰将棋マスター」として、ブログに掲載していきます。
 
 
■日程:
9;45-10:00/受付
10:00-10:15/開会式
10:15-11:00/検定テスト
休憩
11:10-12:00/解説と練習会
  
■参加にあたっては、事前予約が必要です。
定員(会場によって変わります)がありますので、お早めにお願いします。
参加予約はメールで。 
住所・氏名・学校・学年・電話番号・保護者名
(過去に大分県子ども将棋ネット主催大会に参加したことがある人は名前のみでけっこうです)
申し込み、お問い合わせは・・。 
arita013@yahoo.co.jp
   
■午後の子ども大会にも参加する人は、お弁当や水筒を持ってくれば、会場で食べることができます。
------------
★9月21日(日)<子ども将棋大会デー>
  
・日程:午後1時から3時くらい(受付は12時45分から)
 
・会場:ニューライフプラザ(別府ビーコン前)・部屋は事務所で聞いて下さい。
 
・参加資格:大分県内の小中学生。
 
・参加費:一人400円
 
・優勝者にメダル、3位までに賞状カード(集めると特典有り)
     
▲「ブロンズカップ」]=小学生・幼稚園だけの大会です。
[将棋を始めたら、まずブロンズカップ
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11684225790.html  
 
▲「銀河大会」=幼・小・中学生の大会です。
[将棋になれたら、いざ銀河]
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11534395951.html
  
▲「若駒大会」=幼・小・中学生の大会です。
[強豪への登竜門、若駒大会]
<銀河で入賞したら挑戦してください>
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11347773736.html
 
▲「昇竜大会」=幼・小・中学生の大会です。
[小中学生強豪戦、昇竜大会]
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11500538816.html

*子ども大会デーは参加予約が必要です。
「大会名」「住所」「氏名」「電話」「学校学年」「保護者名」をお知らせ下さい。
参加経験者は「参加大会名」と「氏名」だけで結構です。
arita013@yahoo.co.jp
 
------------
★10月12日(日)<別府市制90周年記念・第2回べっぴょん子ども将棋大会>
 
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11873740206.html
   
■参加資格:別府市在住の将棋が指せる小学生・幼稚園生
 
■クラス分け:
・初心者(将棋を指せる人)
・中級者(得意戦法のある人)
・上級者(別府市子どもナンバーワンを目指す人)
 
■時間
    13:00開始(12:30~受付)
■会場
    大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)2階
■主催
    大分県子ども将棋ネット 別府支部
■その他
    参加費400円、参加予約が必要です。
  参加予約は下記の要領で。
   
■参加申込(お問い合わせも)
    TEL・FAX:0977-23-0678(電話は21時まで) 担当:有田
    E-mail:arita013@yahoo.co.jp
 
 <必要事項>郵便番号、住所、氏名、学校、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス 
--------------
★10月25日(土)<第3回中津城将棋大会>
 
■対象者:大分県内の小中高校生
■日時:平成26年10月25日(土)10:00-15:00
■場所:東九州龍谷高校礼法室(中津市大字中殿527番地)
■参加予約:10月23日までに電話、またはファックスで
 
電話:東龍谷高校、花崎先生まで(0979-22-2555)
ファックス:0979-23-3122
必要事項:住所、氏名、学校学年、電話番号、保護者名
■将星会会員、またはリンク将星会支部会員は、僕へのメールでも申し込めます。
arita013@yahoo.co.jp
 
■参加費:無料
■賞品多数、参加賞(中津城グッズ)あり
■その他:スリッパ、昼食はご自身で用意してください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-10787466787.html
 
主催:中津城・東九州龍谷高校
後援:中津市教育委員会・大分合同新聞 
 
***********************************
【3】ヤマダ電機子ども将棋教室のお知らせ
***********************************
★日本将棋連盟公認「ヤマダ電機・子ども将棋教室」を開講しています。
 
場所は大分市稙田「ヤマダ電機テックランドおおいたわさだ本店」です。
(1)火曜日の午後4時40分から5時30分(募集中)
(2)火曜日の午後5時30分から6時20分(定員に達しました)
対象は、5級までの小中学生です。最大6人までの少人数講座です。
大分市の近辺の人は受講しませんか?
詳細は下記です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11834836577.html
-------------------  
なぞなぞの答え:10枚。
なぜだか知りたい人はメールを下さい。
arita013@yahoo.co.jp

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles