*主催大会のお知らせです。
「銀河大会」は8月8日(木)・午前10時から12時まで/会場:将星会
銀河大会の詳細はこちら
です。
「若駒大会」は8月8日(木)・午後2時から4時まで/会場:将星会
若駒大会の詳細はこちら
です。
「昇竜大会」は8月25日(日)午前です。/会場:大分県立社会教育総合センター(別府ビーコン前)
昇竜大会の詳細はこちら
ファミリー対抗ペア将棋大会は8月25日(日)午後/会場:大分県立社会教育総合センター(別府ビーコン前)
ファミリー大会の詳細はこちら
------------------------
僕はノースFM,文芸部の顧問をさせていただいてます。
将棋にも役立つ、「頭の腕立て伏せ」にクイズにチャレンジ下さいな。

↑ノースFMのスタジオでの様子(かをるぶちょ~と)
----------------
さて、なんでもありの文芸部。
今回のお題は「花火」ですね。
では、オリジナル「隠れてるクイズ」。
いきまっせ!
お暇な方は、メモを用意して、おつきあい下さい。
今日の難易度は★★★。
みなさま、もつかれ~。
おひさの顧問ですよ~。
今回のお題は「花火」。
てなわけで、隠れてるクイズ、「花火」からスタートっす。
夏祭りには隠れていないが、花火には隠れてる
ビードロには隠れていないが、ギヤマンには隠れてる
イソップ童話には隠れていないが、シートン動物記には隠れてる
「俺、パーマンだぞ」には隠れていないが、「わい、パーマンやで」には隠れてる。
「もうすぐ七夕ねっと言った」には隠れていないが、「もうすぐお盆ねっと言った」には隠れている。
「気合いを入れる」には隠れていないが、「円陣を組む」には隠れてる。
隠れてるものの共通点がわかったかな?
では、「お好み焼き」と「タイ焼き」、どちらに隠れてる?
■ではまた~。
■放送は・・・毎週日曜日 AM10:00 ノースFM「ラ・フィエスタ」
サイマルラジオなら世界中で聴けます。
サイマルラジオ http://www.simulradio.jp/#oita
作品はノースFM までメールでOK
info@789.fm
----------
大分県子ども将棋ネットの活動は、下記のバナーをクリック下さい。

↑子ども将棋教室「将星会」を開講しています。

↑将棋を始めたら、まず「銀河」を合い言葉に、開催しています。

↑初級者から中級者までの子ども達(幼~小6)のための「若駒大会」を開催しています。

↑小中学生強豪の大会「昇竜大会」を開催しています。

↑学年末(3月)に、低・中・高学年の部、無差別の部のチャンピオン、県小学生女王を決める大会「別府市小学生将棋名人戦」を開催しています。
↑オールアバウトの将棋ガイドとして普及活動をしています。

↑ツィッターをしています。
↑フェイスブックページを開設しています。
大分県子ども将棋ネットとは・・。こちら
をご覧ください。
すべてのお問い合わせは・・。arita013@yahoo.co.jp