会場、参加費、開催日、個人情報の取り扱いなどはこちらをごらんください(関連記事)
■大会開催の趣旨
強豪への登竜門です。この大会で優勝入賞すれば、大分県下では、かなりの強豪子ども棋士となります。
■参加資格:
大分県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
ただし、下記のいずれかに該当する人は参加できません。
よって昇竜大会(関連記事)に参加してください。
・若駒大会で2回優勝した人。
・昇竜大会で優勝した人。
■ルール:15分または10分切れ負けが原則です。
■対局方式
プレロット・スイス式や総当たりなど人数により変化します。
■賞
・優勝者にメダル(3.5センチ)
5種類のメダル装飾があります。(受賞者が選ぶことはできません)
・2位:賞状カード
・参加者が5人以上の場合3位にも賞状カード
・事前に、メール(arita013@yahoo.co.jp )か電話(参考)で予約してください。
申し込み、お問い合わせは・・。 arita013@yahoo.co.jp
・参加者氏名・学校学年・住所・電話番号をお知らせ下さい。
■主催 大分県子ども将棋ネット・子ども将棋教室「将星会」
-------------------------------------------

こちらをご覧ください。



優勝:麻生 賢くん(大分市)
2位:川越 晶司くん(大分市)
3位:橋本 優さん(大分市)
4位:橋本 駿くん(大分市)
詳細とスナップ

優勝:麻生 潤くん(大分市=小3)
2位:麻生 賢くん(大分市)
3位:沢田 奏太君(佐伯市)
3位:清末 悠登君(大分市)
3位:江口 智也君(大分市)
詳細とスナップ

優勝:小野 照記君(別府市=小3)V2=永世若駒
2位:麻生 潤君(大分市=小3)
3位:小野 倖稜君(別府市=小5)
3位:清末 悠登君(大分市=小4)
3位:江口 智也君(大分市=中1)
詳細とスナップ

優勝:赤星 秀栄君(大分市=小5)V2=永世若駒
2位:川越 晶司君(大分市=小3)
3位:友永 晴己君(別府市=小6)・小野照記君(別府市=小2)
4位:麻生 潤君(大分市=小2)・岩瀬有生君(別府市=小5)


優勝:赤星 秀栄君(大分市=小5)
2位:友永 晴己君(別府市=小6)
3位:川越 晶司君(大分市=小3)
4位:麻生 潤君(大分市=小2)


優勝:友永 晴己くん(別府市=小6)
2位:小野 照記くん(別府市=小2)
3位:岩瀬 有生くん(別府市=小5)
4位:麻生 潤くん(大分市=小2)


優勝:河野 龍十くん(別府市=小5)V2=永世若駒達成
2位:赤星 秀栄くん(大分市=小5)・武原央直くん(別府市=小5)
3位:小野 照記くん(別府市=小2)・薬師寺寿邦くん(別府市=小5)・江口 智也くん(大分市=小6)


優勝:小野倖稜くん(別府市=小4)
2位:赤星秀栄くん(大分市=小5)
3位:河野龍十くん(別府市=小5)
4位:岩瀬有生くん(別府市=小5)


優勝:幸諒太郎くん(大分市=小6)
2位:河野龍十くん(別府市=小5)、赤星秀栄くん(大分市=小5)


優勝:河野 龍十くん(別府市=小5)
2位:戸澤 和希くん(別府市=小5)
3位:岩瀬 有生くん(別府市=小5)


優勝:武原儀典くん(別府市=小5)V2=永世若駒達成。
2位:岩瀬有生くん(別府市=小5)
2位;河野龍十くん(別府市=小5)


優勝:武原儀典くん(別府市=小5)
2位:岩瀬有生くん(別府市=小5)
2位:小野照記くん(別府市=小2)


優勝:坪居史也くん(大分市=小5)V2=永世若駒
2位:武原儀典くん(別府市=小5)
3位:戸澤和希くん(別府市=小5)
3位:小野倖稜くん(別府市=小4)


優勝:坪居史也くん(大分市=小5)
2位:小野照記くん(別府市=小2)
3位:江口智也くん(大分市=小6)


優勝:膳所力也君(国東市=小3)V2=永世若駒
2位:小野照記君(別府市=小2)
3位:武原央直君(別府市=小5)


優勝:松本武大くん(別府市=小4)V2=永世若駒
2位:膳所力也くん(国東市=小2)
3位:川越晶司くん(大分市=小2)


優勝:松本武大くん(別府市=4年)
2位:向井湧真くん(別府市=6年)
3位:岩瀬有生くん(別府市=4年)
3位:小野照記くん(別府市=1年)
3位:村上想くん(別府市=1年)


優勝:小野照記くん(別府市=小1)
2位:松本武大くん(別府市=小4)
3位:村上想くん(別府市=小1)


優勝:膳所力也くん(小2=国東市)
2位:小野照記くん(小1=別府市)
3位:松本武大くん(小4=別府市)
結果とスナップ写真

優勝:立石将也くん(小4=大分市)V2
2位:松本武大くん(小4=別府市)
3位:海木瑠璃さん(小4=大分市)、小野照記くん(小1=別府市)
結果とスナップ写真

優勝:増永淳也くん(小3=佐伯市)V2
2位:小野照記くん(小1=別府市)
3位:松本武大くん(小4=別府市)・江口智也くん(小5=大分市)
結果とスナップ写真

優勝:立石将也くん(小4=大分市)
2位:松本武大くん(小4=別府市)
3位:村上想くん(小1=別府市)
結果とスナップ写真

優勝:眞子天成くん(小4=大分市)
2位:岩瀬有生くん(小4=別府市)
3位:江口智也くん(小5=大分市)
結果とミニアルバム

優勝:増永 淳也君(小3=佐伯市)
2位:村上 想君(小1=別府市)
3位:佐藤 慶貴君(小2=別府市)
結果とミニアルバム

優勝:江口智也くん(小5=大分市)
2位:立石将也くん(小4=大分市)
3位:眞子天成くん(小4=大分市)
結果とミニアルバム

優勝:黒瀬 勝飛くん(小4=日田市)V2
2位:立石 将也くん(小4=大分市)
3位:増永 淳也くん(小3=佐伯市)、佐藤 慶貴くん(小2=別府市)
結果とミニアルバム

優勝:市岡 真悟くん(小1=大分市)V2(史上2人目)
2位:江口 智也くん(小5=大分市)
3位:増永 淳也くん(小3=佐伯市)・松本 武大くん(小4=別府市)
結果とミニアルバム

優勝:輿水瑛龍くん(小5=大分市)、市岡真悟くん(幼=大分市)
2位:石井流星くん(小6=別府市)
3位:亀渕嵩くん(小3=大分市)
・結果とミニアルバム

優勝:黒木 公太朗くん(小5=別府市)V2
2位:立石 将也くん(小3=大分市)
3位:澤井 航大くん(小6=別府市)
3位:江口 智也くん(小4=大分市)
・結果とミニアルバム

優勝:黒木 公太朗くん(5年=別府市)
準優勝:黒瀬 勝飛くん(3年=日田市)
3位:輿水 瑛龍くん(5年=大分市)
・結果とミニアルバム

優勝:黒瀬 勝飛くん(小3=日田市)
2位:工藤 大雅くん(小3=大分市)
3位:黒木 公太朗くん(小5=別府市)
・結果とミニアルバム

優勝:野口 葵羽くん(小1=津久見市)
2位:深浦 月野さん(小5=大分市)
3位:深浦 時郎くん(小2=大分市)
(↓ソルコフ得点差があったものの同率3位でした。)
3位:立石 将也くん(小3=大分市)
3位:空岡 康成くん(小4=別府市)
・結果とミニアルバム

優勝:佐伯 卓麻くん(小6=別府市)
2位:黒瀬 勝飛くん(小3=日田市)
3位:深浦 月野さん(小5=大分市)
・結果とミニアルバム

優勝:岡部 亮宏くん(小6=別府市)
2位:黒木 公太朗くん(小5=別府市)
3位:黒瀬 勝飛くん(小3=日田市)
3位:空岡 康成くん(小4=別府市)
3位:深浦 月野さん(小5=大分市)
・結果とミニアルバム

記録と写真
-------------------------------------------
■その他の歴代記録は下記です
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11286365886.html
-------------------------------------
スタッフ紹介
↑日本将棋連盟「リンク将星会」支部です。

↑子ども将棋教室「将星会」を開講しています。
↑毎月、子ども大会デー(小中学生)を行っています。
入門期から有段者まで、それぞれの力に応じて参加できます。

↑学年末(3月)に「別府市小学生将棋名人戦」を開催しています。
↑ネット練習会をしています。将星会以外の人も大歓迎です。

↑学校の宿題もしっかりやりましょう。
↑オールアバウトの将棋ガイドとして普及活動をしています。

↑ツィッターをしています。
↑フェイスブックページを開設しています。
↑グーグルプラスです