Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

将星会ニュース 2015/10/15

$
0
0

**************************
将星会ニュース 2015/10/15
**************************
発行:「将星会」

対象:支部会員と教室会員(将星会・ヤマダ)のみなさんへ

http://ameblo.jp/einosuke47/ 
★将星会の歌・時々歌ってください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html
**************
●重要なお知らせ●
**************
★祝日の開講時間を変更します。
詳細はその都度お知らせすることにします。
どうぞ、よろしくお願いします。

★10月24日(土)は中津城将棋大会のため将星会教室は休講です。

★上記の代替として10月25日(日)2時から4時に開講します。
------------
★10月18日(日)は子ども大会デーです。
詳細は【2】をご覧ください。
************* 
<講座時間割>

月曜日:将星会/午後4時から6時
火曜日(第1・第3):ヤマダ/午後4時30分から午後6時20分
水曜日:将星会/午後4時から6時
土曜日:将星会/午後2時から6時
日曜日:大会や中学生講座や日曜講座

--------------
★祝日は別途お知らせします。
★やむを得ず臨時休講する場合は当日午前までにメールでお知らせします。
どうぞ、ご確認をよろしくお願いします。
★準備のため15分前からしか入室できません。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
★食べ物はガムも含めて禁止です。
★飲み物が必要な人は水かお茶のみを用意してください。
(ヤマダ教室は飲み物も不可です)
------------
目次
【0】ひとこと
【1】お知らせ
【2】主催・協力大会情報
【3】昇進者ご紹介
【4】今週の絶好調ご紹介
----------------
ご感想ご意見ご質問、お待ちしています。
arita013@yahoo.co.jp
***************
【0】ひとこと
***************
次の日曜日(18日)は、いよいよ子ども大会デーです。
初参加の選手の多くは全敗をしてしまいます。
慣れてきた選手だって、調子によっては同様です。
自信を失う子もたくさんいます。
涙をためる姿は、けっして珍しいものではありません。
これは、子ども大会デーに限りません。
同級昇進戦はもちろん、バッチグーだってそうなんです。
 
だからこそ。
だからこそ、子ども達は大きく育つのですね。
大会に出ると言うことは、それだけで、まさしく自己克服の努力なのです。

「勝ち負けは記されるもの。努力は刻まれるもの。」

18日に挑戦する選手の皆さんに、繰り返したいと思います。

***************
【1】お知らせ
**************
------------------------
<夢蔵・団体戦について>
------------------------
★11月23日(月祝)に大分県将棋連合会の団体戦が行われます。
会場は大分市コンパルホール4F集会室です。

★3人一組のチームでの参加です。
子どもだけでも、大人との混合でも良いんです。
もちろん別の学校だってOKです。
相手は大人だけのチームかもしれません。
★大会の詳細は下記のページに転載しています。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12084488668.html

★現在、すでに、いくつかのチーム結成がなされているようです。
 
僕が知っているだけですが、紹介します。
 
★水曜講座から2チームが出場しそうです。
一つは「将星会セイショー」チーム。
そして名前未定のチーム。
 
★リンク将星会支部チームからは「将星会チャリオット3世」チーム。

さらに、月曜講座や土曜講座からの出場、また親子チームでの参加や兄弟参加も計画されているようです。
そこで、下をご覧ください。

★夢蔵団体戦にメンバーを募集したい人は下記の掲示板に書き込んでください。
また、参加を考えている人は掲示板を見てくださいね。
http://6233.teacup.com/kodomonet/bbs/t3/l50

★掲示板の使い方

パスワードを尋ねられます。
(1)最初が「?????」です。
そして「今すぐ掲示板に入室する」をクリック。
(2)2度目が「????」
そして「今すぐスレッドに入室」をクリック。
(3)「投稿フォームを開く」をクリック

これで書き込みや閲覧ができます。

★メンバーを募集する人は下記の例ように書き込んでください。

(1)自分の名前:将星太朗
(2)募集する人数:2名
(3)講座:月曜講座に参加している人
(4)級位:○級から○級の人
(5)モットー:勝ち負けよりチームワークで楽しくしたい

★パスワードは他の人に知らせないようにしてください。
★掲示板は申込締め切り日をすぎたら削除します。
★電話番号やアドレスなどの個人情報を書く場合は、個人の責任で書いてくださいね。
★将星会メンバーでのチームができたら、知らせてください。
 チームのための掲示板を作成します。
 
----------------------
<永世認定証について>
----------------------
★昇駒戦新設にともない新しくできた認定証制度です。
 
★昇駒2回優勝で「永世若駒」
★永世若駒がさらに昇駒3回の優勝で「永世昇竜」

18日の「子ども大会」では、下記の選手を表彰します。
*新設制度のため、今回は過去の獲得者で今大会に参加する人に進呈します。
(参加できなかった人は講座の時に進呈します)

<永世若駒>

松本 武大君 
膳所 力也君
武原 儀典君
河野 龍十君
赤星 秀栄君
小野 照記君
麻生 潤君
江口 智也君

<永世昇竜>
増永 淳也君
-------------------------
<別府市小学生将棋名人戦>
優勝者のみなさんへ

--------------------------
★本年3月に行った<別府市小学生将棋名人戦>
の学年部優勝者で年末のGC戦に出場希望の人は
2015/10/17までにお知らせください。
arita013@yahoo.co.jp

**********************************************
【2】主催・協力大会情報
**********************************************
==============================================
★<<子ども将棋大会デー>>★
10月18日(日)は子ども大会デーです。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11835181312.html
==============================================
入門期から有段者まで、下記4つの大会を開催します。
大会に参加して、いろんな子ども達と心と技術を磨き合いませんか。
------------
▲<ブロンズカップ>
[将棋を始めたら、まずブロンズカップ]
対象:入門から初級クラス
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11684225790.html  
 
▲<銀河大会>
[強豪への道、いざ銀河]
対象:中級クラス
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11534395951.html
 
▲<昇駒戦・風/30秒戦>
[子ども強豪戦・風のように速く]
対象:上級クラス
 
▲<昇駒戦・炎/10分戦>
[子ども強豪戦・炎のように熱く]
対象:上級クラス

http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12071296739.html
------------
■会場
------------
ニューライフプラザ
http://kyouiku.oita-ed.jp/lldc/access.html   

------------
■日程
------------
10月18日(日)
各大会ごとに開始時刻が違います。

▲<ブロンズ>・<昇駒・風>=午前10時から12時頃まで
▲<銀河>・<昇駒・炎>=午後1時30分から3時30分頃まで
(受付は15分前から)

*なお、成績にかかわらず下記の点が個人レーティング点に経験点として加算されます。
(ブロンズ10点)、(銀河15点)、(昇駒20点)

------------
■参加費
------------
1大会・400円
------------
■賞品
------------
優勝者、メダル+賞カード
2位、将棋バッチ(プレミアム)+賞カード
3位、将棋バッチ(プレミアム)+賞カード
4位、将棋バッチ(ノーマル)+賞カード

------------
★注意事項
------------
会場へは湯茶のみを子ども達の荷物としてください。
他の大会ですが、スマホ・携帯などの紛失や破損のトラブルが起きています。
もし、どうしても必要な場合は、バッグ等に入れて会場内の荷物置き場に置くようにお願いします。

------------ 
■参加予約
------------
*子ども大会デーは参加予約が必要です。
「住所」「氏名」「電話」「学校学年」「保護者名」「大会名」をお知らせ下さい。
参加経験者は「参加大会名」と「氏名」だけで結構です。
*なお、午前午後の2つの大会に参加することも可能です。

挑戦をお待ちしています!
arita013@yahoo.co.jp

=================================
★<<中津城将棋大会>>★
10月24日(日)
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12078949873.html
=================================
上記をご覧になり参加希望者は僕へのメールで参加予約ができます。
arita013@yahoo.co.jp
中津まで遠征しませんか?
僕はスタッフとして参加します。

**********************************************
【3】昇進者ご紹介
★2年間で5級を目指しましょう。
★そしていつかは初段を目指しましょう
**********************************************
●10/14までに、昇進した皆さんです。(順不同)
 
(敬称略です)
例:(8A)=(8級A)のことです。

小野 照記=1B
麻生 一路=5A
又野 真穂=8B


<将星会級位の詳細は下記です> 
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11318129443.html 

***********************
【4】今週の「絶好調」ご紹介
*********************** 
1週間に講座レーティングが30ポイント以上上昇した人です。

<期間:10/14まで>

(順不同・敬称略です)

荒川  晴風
今村 拓貴
西村 真緒
松本 武大
溝部  空知
江藤 柊
小野 倖稜
河野 樹
中村 優希
増永 淳也
麻生 一路
小野 照記
橋本 瞭
古田 昊士朗
又野 真穂
杉本 聡
古田 怜士朗
三ケ田 斎佑
秋吉 連太朗
安東 佑真
良子 大地
松川 拓磨
市岡 知悟
河野 龍十


<拍手!!>
   
----------------


Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles