Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

将星会ニュース 2016/07/15

$
0
0

**************************
将星会ニュース 2016/07/15
**************************
発行:将星会
http://ameblo.jp/einosuke47/ 
★将星会の歌・時々歌ってください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html
************** 
●夏休み講座時間割●
**************
▲明日からの日程と場所です。
*<ニューライフプラザ>とは「大分県立社会教育総合センター」のことです。
http://kyouiku.oita-ed.jp/lldc/index.html

 7月16日(土) 14:00-18:00  <将星会>
 7月20日(水) 16:00-18:00  <将星会>
*7月23日(土) 13:00-16:00  <ニューライフプラザ>
 7月25日(月) 16:00-18:00  <将星会>
 7月27日(水) 16:00-18:00  <将星会>
*7月30日(土) 13:00-16:00  <ニューライフプラザ>
 8月 1日(月) 16:00-18:00   <将星会>
 8月 3日(水) 16:00-18:00  <将星会>
*8月 6日(土) 13:00-16:00  <ニューライフプラザ>
 8月 8日(月) 16:00-18:00  <将星会>
 8月10日(水) 16:00-18:00  <将星会>
 8月17日(水) 16:00-18:00  <将星会>
*8月20日(土) 13:00-16:00  <ニューライフプラザ>
 8月21日(日) 10:00-16:00  子ども大会デー <ニューライフプラザ>
 8月22日(月) 16:00-18:00  <将星会>
 8月24日(水) 16:00-18:00  <将星会>
*8月28日(日) 13:00-16:00  <ニューライフプラザ>
 8月29日(月) 16:00-18:00  <将星会>
 8月31日(水) 16:00-18:00  <将星会>

------------
目次
【0】ひとこと
【1】お知らせ
【2】子ども大会のクイズ
----------------
***************
【0】ひとこと
***************
将棋は「なぜ」を考える競技でもあります。
 
相手の手を見る。

「ん? なぜ、相手は銀を動かしたんだろう?」
そんなふうに考える。
 
そして「なぜ」の答えを自分の中で組み立てていくんですね。

将棋は、盤を挟んで「なぜ」と「なぜ」が行き交っているんです。

***************
【1】お知らせ
**************

★7月18日(月)はみらいしんきん杯のため将星会講座は休講です。

★みらいしんきん杯の会場は別府市コミュニティーセンターです。お間違いのないように。
http://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/bunka_komyuniti/09community_09-07community.html

★みらいしんきん杯の将星会<お友達お誘い特典>の記念品は将棋漫画「3月のライオン」のストラップ(?)でした。
受付時は混雑するので、お昼ご飯の時にお渡しします。誘ったお友達にも伝えておいてくださいね。
お昼ご飯の時に先生を捜してくださいね。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12177771631.html

★市岡真悟君、知悟君の表敬訪問が合同新聞に掲載されました。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12180393702.html

★小野照記君の表敬訪問が合同新聞に掲載されました。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12179940810.html

★みらいしんきん杯の選手宣誓は麻生潤君、今村拓貴君、橋本駿君に決定しました。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12180734645.html

★みらいしんきん杯では、プロ棋士の豊川先生が指導対局をしてくださいます。
これは、午後が中心になる予定です。
しかし、急遽、午前9時くらいから、将星会とヤマダ教室の子ども達に早朝特訓をしてくださることになりました。
受けたい人は僕に16日(土)10:00までにメールをください。抽選で数名から10名程度となります。
当たった人にはメールでお知らせします。
もちろん早朝特訓に、はずれても、午後の指導対局は可能です。

arita013@yahoo.co.jp

******************
【2】来月の子ども大会のクイズ
******************
8月21日(日)に開催予定の子ども大会デー。
その時の将棋クイズが難しいと、子ども達から困ったサインが出ています。

■「警察はOK。銀行はOK。応援もOK。では、<かくれんぼ>と<おにごっこ>のどちらがOK?」
 
ヒントですが、OKの言葉、つまり「けいさつ」「ぎんこう」「おうえん」をよく見ると何かがかくれてるんです。
ほら、よ~く見てください。
将棋に関係する何かが、かくれてませんか?
かくれているものを見つけたら、もう大丈夫。

同じように将棋に関係するものが、<かくれんぼ>と<おにごっこ>のどちらかにもかくれていますよ。

お家の人と一緒に考えてね~。

------------------------------
★<<子ども将棋大会デー>>★
------------------------------
★入門期から有段者まで、下記4つの大会を開催します。
大会に参加して、いろんな子ども達と心と技術を磨き合いませんか。
★ダブルチャンピオン(1日で2大会優勝)はトロフィーまたは楯が進呈されます
★将棋クイズもあります。
------------
■日時:8月21日(日)
*午前の部(30秒戦):10時から12時ごろ
*午後の部(10分戦):1時30分から3時30分ごろ
(終了時刻は前後することがあります)

■会場:<ニューライフプラザ>(別府市)
http://kyouiku.oita-ed.jp/lldc/access.html

■参加資格:大分県在住の幼・小・中学生

■参加費:1大会400円

詳細は下記です。必ずご覧の上お申し込みください。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11835181312.html
上記全ての事項において主催者の判断により変更される場合があります。

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles