第2回ゆふいん夢蔵杯大分県団体対抗将棋大会の要綱が発表されました。
以下、転載です。
第2回ゆふいん夢蔵杯大分県団体対抗将棋大会
日時:平成28年11月20日(日)午前9時受付、同10時開始
会場:大分県立社会教育総合センター第2セミナー室、第1創作室、第1・2和室
(別府市大字別府字野口原3030-1、Tel0977-22-7763)
審判長:公益社団法人日本将棋連盟棋士深浦康市九段無料指導対局あります
試合形式:3人で1チームを組み、スイス式トーナメント4回戦(30分切れ負け)を行
う団体戦。
クラス:A級(参加自由、メンバーの棋力を問いません)
B級(チーム棋力ポイントが12点以下であること)
C級(チーム棋力ポイントが6点以下であること)
=チーム棋力ポイントの算出方法=
4段以上を個人棋力ポイント6点とし、以下3段を5点、2段を4点、初段を
3点、級位者を1点とする。次にチームを構成する3人の個人棋力ポイントを
合計し、これをチーム棋力ポイントとする。
(チーム棋力ポイント算出例)
参加費:1チーム¥6,000(昼食付き)
※チーム全員が女性や高校生以下で構成される場合、1チーム¥4,500
賞:●各クラス共
優勝……………楯+賞状+賞品
2・3位………賞状+賞品
●個人で4連勝の方には優秀選手賞、3勝1敗の方には敢闘賞
●全員に参加賞
申込方法:本大会は事前申込制です。当日の受付はできません。申込締切は11月11日
(金)です。
参加希望チームの代表者は、電話・FAX・はがき・封書・e-mailにて
下記事項をご連絡ください。
[連絡事項]
チーム名、参加クラス、メンバー全員の氏名・郵便番号・住所・電話番号・年
齢(高校生以下は学校・学年も)・段級位(2段、5級等)、責任者氏名・郵
便番号・住所・電話番号
※当日のメンバー変更は認めますが、代役の棋力はB級、C級では当初のメン
バーと同じか低い必要があります。不適切な代役は参加できません。
◆電話・FAX・はがき・封書
〒870-0143大分市三川上4-3-36サンライズ三川202号
大分県将棋連合会事務局村谷一文
(Tel090-2504-2693、FAX097-553-4824)
◆e-mailinfo@qsshogi.net(大分県将棋連合会ネット担当七蔵司)
※お問い合わせも上記のいずれかにお願いします。
※FAX・封書の場合、申し込みは本案内の裏の参加申込票をご利用ください。
※参加チーム数が定数に達し次第、受付を締め切ります。
駐車場:無料駐車場は100台分程度ありますが、他の行事と重なると利用できない場
会があります。極力、公共の交通機関をご利用ください。
主催:大分県将棋連合会(事務局=村谷、Tel090-2504-2693)
後援:大分合同新聞社
協賛:ゆふいん夢蔵
(由布市湯布院町川上3001-5、Tel0977-84-3178)
※「ゆふいん夢蔵」は湯布院観光の中心湯の坪街道沿いにあるおみやげ店です。
おみやげはぜひ当店でお求めください。
本大会は、大分県の平成28年度芸術文化団体等育成事業助成金の交付対象事業です。
-----