この大会の愛称は「春のべっぴょん子ども将棋大会」です。
正式名称は「第6回別府市<小・中学生>将棋名人戦」
日程:2017年5月28日(日)午前10時開始(受付は15分前から)
会場:あすべっぷ
参加資格:大分県在住の幼・小・中学生(入門期から有段者まで)
参加費:1大会400円(当日集金)
-----------------------------
【主催】大分県子ども将棋ネット
-----------------------------
【協力・後援】
(50音順)
大分県将棋連合会・大分合同新聞社・別府市・別府市観光協会・別府市教育委員会・別府市議会・別府商工会議所
------------------------
★子ども棋士の皆さんへ
今年も将棋大会を開きますよ。
大会に出ると、負けちゃってくやしい思いをしたり、勝って楽しい思いをしたりします。
でも、ぜんぶ、みなさんの心の成長に役立ちます。
さあ、みなさんもチャレンジしてみませんか?
-------------------------
■クラス分け
★午前の部(10:00-12:00くらい)・30秒戦
(1)昇駒(上級) (2)銀河(中級) (3)ブロンズ(初級) (4)あすなろ級(入門級)
★午後の部(13:30-15:30くらい)・10分戦
(1)昇駒(上級) (2)銀河(中級) (3)ブロンズ(初級) (4)あすなろ級(入門級)
(午前の部と午後の部へのダブル参加もできます)
■表彰(ひょうしょう):
各クラス3位まで「べっぴょん賞状」を進呈。副賞として下記の賞品を進呈。
優勝:メダルまたは特別将棋バッチ
2位:べっぴょん将棋ストラップ
3位:べっぴょん将棋バッチ
■午前・午後のダブル優勝者は午後の部の副賞にかえてトロフィーや盾が進呈されます。
★参加予約が必要です。
*下の表の内容をメールで送ってください。
メールはこちらから↓
arita013@yahoo.co.jp
3日以内に必ず返信します。返信がない場合は電話(0977-23-0678)ください。
*会場の収容人員の都合で、定員を参加予約受付順50名程度とさせていただきます。
*ルール、個人情報の取り扱い、参加資格など、詳細は大分県子ども将棋ネットのHPをご覧ください。
ご不明の点は電話やメールにてお尋ねください。お申し込みを「すべての事項への同意」とさせていただきます。
(1)郵便番号
(2)住所
(3)氏名(よみがな)
(4)電話
(5)学校/学年
(6)参加クラス
・午前 (上級・中級・初級・入門級)
・午後 (上級・中級・初級・入門級)
--------------
<ルール>と<個人情報の取扱>
月例子ども将棋大会と同じです。(賞状や賞品は変わります)
この大会は<子ども大会デー>の特別バージョンだ!
どこが特別か、それを紹介しよう。
<特別なこと>
・入賞者には「べっぴょん賞状」が進呈されます。
(↑過去の賞状です。デザインや文面は変わります。)
・入賞者は大分合同新聞に掲載されます。
なつかしの第一回はこんな記事でした。
・各クラス優勝者の中から1名が、12月に行われる大分県グランドチャンピオン戦への出場資格を獲得します。
・観戦記が大分合同新聞に掲載されます。
・午前午後のWチャンピオンにはトロフィーや盾が進呈されます。(もし該当者なしの場合は次回子ども大会デーに持ち越しになります)
<追記>
大分合同新聞「ひと」欄でも紹介してくれました。
・過去大会では学年別でのクラス分けをしてきましたが、学年による参加人数の差が大きくなることが予想されました。よって、今回からは通常の子ども大会デーと同じクラスわけとなります。