Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

昇竜優勝者はこんな学び方をしている(中西君の場合)

$
0
0

2014年9月の昇竜大会優勝者、中西雄一君。

その中西君、自宅では「棋譜並べ」を練習の一つにしています。
 
「棋譜並べの効果」については、オールアバウト記事に書いていますので、ぜひ、参考にしてくださいね。(関連記事)少しだけ紹介しますと…。

---------------------

将棋上達に「棋譜並べ」は欠かせない
米国ツアーでホールインワンを記録した石川遼選手。その時のスイングを自分で再現してみたいと願うゴルフファンも多いだろう。イチロー選手のバッティング、福原愛選手のスマッシュ、香川真司選手のシュート……、スポーツだけではない、ヨーヨーマ氏のチェロ演奏、道場六三郎氏の包丁さばき、皆しかりであるが、達人の技を完璧に再現することなど、誰にもできない。

だが……。だが、将棋ならば、それが可能なのだ。

将棋では、プロやアマ強豪の対局が記録され、観戦記という形で、新聞、書籍、ネットなどに発表されることが多い。私も、地元紙に観戦記を書かせてもらっているが、その中心となるのが「棋譜」だ。

簡単に説明しよう。「棋譜」とは、対局者それぞれが、何手目にどんな手を指し、どういう形で対局が終了したか、という記録だ。その読み方さえ知っていれば、誰にでも、名人や竜王とまったく同じ将棋を盤面に再現できるのだ。これを「棋譜並べ」という。現代の強豪だけではない。江戸時代の名人対局だって、あなたは再現できる。それも一人で、できるのだ。
----------------------

将星会教室でも棋譜並べを練習でやっていますが、今回、中西君が自分で集め、整理した棋譜をらくさん持ってきてくれました。

大変、ありがたいことです。

そして、こうやってみんなで練習してがんばっていこうとする行動は立派の一言です。
この棋譜を使って、また、みんなで練習を積んでいきたいと思います。

------------------
大分県子ども将棋ネット主催大会・教室のお知らせです。
  
<べっぴょんこども将棋大会>

10月12
日(日)午後1時から3時頃まで(受付は12時45分から)

別府市の幼稚園小学生の大会です。会場は社会教育総合センター(ビーコン前)です。
詳細は下記をクリックしてください。
 
 
<月例子ども大会デー>
10月19日(日) ★ブロンズ・若駒=10:00-12:00★銀河・昇竜=午後1時から3時頃まで
★(受付は15分前から)

幼稚園から中学生まで、棋力に応じて4つの大会を行います。初心者~有段者まで誰でも参加できます。詳しくは、下のバナーをクリックしてください。
 

 
<バッチグー詰将棋選手権>
日程は後日発表します
幼稚園から中学生まで、詰将棋の技術をアップするための大会です。詳しくは下のバナーをクリックしてください


 
 
<バッチグー小中学生将棋団個戦>

日程は後日発表します
団体戦は、喜びや悔しさを共有できるに良い機会だと考えています。そんな中からチームワークが育ち、本当の意味での仲間意識が芽生えると思います。また、 この棋戦から来年度の文部科学大臣杯への挑戦チームも生まれるかも知れません。 詳しくは、下のバナーをクリックしてください。個人賞もありますので、一人でも参加できます。


  
将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋将棋

<子ども将棋教室将星会>

大分県子ども将棋ネットとは協力関係にありますが別の組織です。
幼稚園から中3までの将棋教室です。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles