別府市制90周年を記念して生まれた、子ども将棋大会です。
べっぴょんは別府市の宣伝部長キャラクターです。
いつの日か、別府の町に縁台将棋を復活させたいとの思いで開催しました。
縁台将棋は地域の証しであり、異世代交流の媒体です。
今の子ども達が、大人になったとき、そんな別府市が生まれているかも知れません。
次回の開催要項です。
■開催日時:2015年1月18日(日):13:00~(受付は20分前から)15:00くらい
■会場:ニューライフプラザ(別府市ビーコン前)
■参加資格:別府市在住の将棋が指せる小学生・幼稚園生
■クラス分け:
・初心者(将棋を指せる人)
・中級者(得意戦法のある人)
・上級者(別府市子どもナンバーワンを目指す人)
■主催
大分県子ども将棋ネット 別府支部
■その他
参加費400円、参加予約が必要です。
参加予約は下記の要領で。
■参加申込(お問い合わせも)
TEL・FAX:0977-23-0678(電話は21時まで) 担当:有田
E-mail:arita013@yahoo.co.jp
<必要事項>郵便番号、住所、氏名、学校、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス
■個人情報について
大会の様子、優勝者の写真などを大分県子ども将棋ネットのHPや各種メデイアなどにて掲載します。また、次回以降の大会のお知らせなども含めた諸連絡に使用させていただきます。
参加予約は、その同意とさせていただきます。
これまでの結果
第2回について
■会場
大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)
結果はこちら
第1回について
■開催日時
平成26年7月27日(日) 13:00開始(12:30~受付)
■会場
大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)2階・第1研修室
浜田市長さんが来てくださることになりました。(関連記事 関連記事2)
■別府市のべっぴょん紹介HP
http://www.city.beppu.oita.jp/beppu90th/event/archive/201407/02.html
■ポスター
べっぴょんは別府市の宣伝部長キャラクターです。
いつの日か、別府の町に縁台将棋を復活させたいとの思いで開催しました。
縁台将棋は地域の証しであり、異世代交流の媒体です。
今の子ども達が、大人になったとき、そんな別府市が生まれているかも知れません。

■開催日時:2015年1月18日(日):13:00~(受付は20分前から)15:00くらい
■会場:ニューライフプラザ(別府市ビーコン前)
■参加資格:別府市在住の将棋が指せる小学生・幼稚園生
■クラス分け:
・初心者(将棋を指せる人)
・中級者(得意戦法のある人)
・上級者(別府市子どもナンバーワンを目指す人)
■主催
大分県子ども将棋ネット 別府支部
■その他
参加費400円、参加予約が必要です。
参加予約は下記の要領で。
■参加申込(お問い合わせも)
TEL・FAX:0977-23-0678(電話は21時まで) 担当:有田
E-mail:arita013@yahoo.co.jp
<必要事項>郵便番号、住所、氏名、学校、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス
■個人情報について
大会の様子、優勝者の写真などを大分県子ども将棋ネットのHPや各種メデイアなどにて掲載します。また、次回以降の大会のお知らせなども含めた諸連絡に使用させていただきます。
参加予約は、その同意とさせていただきます。


■開催日時
■会場
大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)
結果はこちら

■開催日時
平成26年7月27日(日) 13:00開始(12:30~受付)
■会場
大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)2階・第1研修室

■別府市のべっぴょん紹介HP
http://www.city.beppu.oita.jp/beppu90th/event/archive/201407/02.html
■ポスター
---------------------