**********************************************
大分県子ども将棋ネット通信「ポム」2014/10/15
**********************************************
発行:「大分県子ども将棋ネット」
http://ameblo.jp/einosuke47/
目次
【1】最近の子ども将棋界のニュース
【2】注目の大会
----------------
ご感想ご意見ご質問、お待ちしています。
arita013@yahoo.co.jp
**********************************************
【0】ひとこと
**********************************************
★僕は次の言葉に、いつも考えさせられます。
「負けて覚えることがある。勝って気付くことがある」
将棋を通して学ぶことは山ほどありそうです。
★生まれて初めてみました。
2重橋の虹です。
写真に撮りました。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11939241977.html
★あるお子さんの言葉です。
「僕、初めて大会に出た時、手が震えて駒を3回も落としたんよ」
いいですねえ。実に良い言葉だと思います。
**********************************************
【1】最近の子ども将棋界のニュースなど
**********************************************
★10月16日(木)午後6時からわくわくトンボテレビにて「べっぴょん2」の様子が放送されます。
2分程度のニュースとして放送予定です。
8時、10時にも再放送があります。
★ちなみに以前に子ども大会デーが放送されたことがあります。
こちらは、パソコン上から観ることができます。
http://community.ctb.ne.jp/wakuwaku/2013/04/post-20130422ak-shougitaikai.html#more
-----------------------
★10月から11月はたくさんの大会があります。
小中学生クラスのある大会を【2】でお知らせしています。
----------------------
★10月19日の子ども大会デーについてです。
これは入門期から有段者まで参加できる大会です。
どの大会も定員まであとわずかです。
参加予約はお早めにお願いします。
詳細は【2】をご覧下さい。
----------------------
★リンク将星会が第2期支部会員を募集しています。
・入会しませんか?
・下記の特典があります。
・日本将棋連盟の規定により、リンク将星会から段級位認定証を発行します。
(希望者のみ無料で11月に年に一度発行します)
・将棋バッチがもらえます。(11/15までに申請した人のみ)
・来年度の将棋手帳が今年度中にもらえます。(11/15までに申請した人のみ)
・日本将棋連盟支部会員証が発行されます。
・日本将棋連盟の将棋グッズが割引価格で購入できます。
・大きな大会の前にはネット練習会を行います。
・会費は子ども会員なら年間2000円です。
・入会希望者はメールにてお知らせ下さい。
arita013@yahoo.co.jp
・詳細は下記です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11661398199.html
**********************************************
【2】注目の大会・イベント
**********************************************
-------------
★10月19日(日)<子ども将棋大会デー>
入門期から有段者まで、参加できます。
■日程
▲ブロンズ・若駒=午前10時から12時頃まで
▲銀河・昇竜=午後1時から3時頃まで
(受付は15分前から)
・会場:ニューライフプラザ(別府ビーコン前)・部屋は事務所で聞いて下さい。
・参加資格:大分県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・参加費:400円/1大会
・優勝者にメダル、3位までに賞状カード(集めると特典有り)
・なお、日程が午前午後に分かれている場合は、2つの大会に参加することも可能です。
▲「ブロンズカップ」
[将棋を始めたら、まずブロンズカップ
・県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・ただし、下記の人は別の大会に参加してください。
・ブロンズの優勝者は参加できません。
・銀河、若駒、昇竜で優勝や入賞経験のある人は参加できません。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11684225790.html
▲「銀河大会」
[将棋になれたら、いざ銀河]
・県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・ただし、下記の人は別の大会に参加してください。
・銀河、若駒、昇竜で優勝した人は参加できません。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11534395951.html
▲「若駒大会」
[強豪への登竜門、若駒大会]
・県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・ただし、下記の人は別の大会に参加してください。
・若駒大会で2回優勝した人は参加できません。
・昇竜大会で優勝した人は参加できません。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11347773736.html
▲「昇竜大会」
[強豪戦、昇竜大会]
・何らかの大会で優勝または入賞経験のある人が参加できます。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11500538816.html
*子ども大会デーは参加予約が必要です。
「住所」「氏名」「電話」「学校学年」「保護者名」「大会名」をお知らせ下さい。
参加経験者は「参加大会名」と「氏名」だけで結構です。
arita013@yahoo.co.jp
--------------
★10月25日(土)<第3回中津城将棋大会>
詳細は下記です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11921755531.html
---------------
★10月26日(日)<第17回夢咲きくにさき杯小中学生将棋大会>
詳細は下記をご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/fbed9e53e9c8f5770e44498f41ac26e4
---------------
★11月23日(日)<プロ棋士に挑戦イベント>
ヤマダ電機稙田店(大分市)にて行う予定です。
詳細は後日お知らせします。
---------------
★11月24日(月祝)<朝日アマ県大会>
小中学生部門があります。
詳細は下記です。
http://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/b5674140184850d560062e96c5ac49c4
---------------
★1月18日(日)<別府市制90周年記念・第3回べっぴょん子ども将棋大会>
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11873740206.html
■参加資格:別府市在住の将棋が指せる小学生・幼稚園生
■クラス分け:
・初心者(将棋を指せる人)
・中級者(得意戦法のある人)
・上級者(別府市子どもナンバーワンを目指す人)
■時間
13:00開始(12:30~受付)
■会場
大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)2階
■主催
大分県子ども将棋ネット 別府支部
■その他
参加費400円、参加予約が必要です。
参加予約は下記の要領で。
■参加申込(お問い合わせも)
TEL・FAX:0977-23-0678(電話は21時まで) 担当:有田
E-mail:arita013@yahoo.co.jp
<必要事項>郵便番号、住所、氏名、学校、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス
大分県子ども将棋ネット通信「ポム」2014/10/15
**********************************************
発行:「大分県子ども将棋ネット」
http://ameblo.jp/einosuke47/
目次
【1】最近の子ども将棋界のニュース
【2】注目の大会
----------------
ご感想ご意見ご質問、お待ちしています。
arita013@yahoo.co.jp
**********************************************
【0】ひとこと
**********************************************
★僕は次の言葉に、いつも考えさせられます。
「負けて覚えることがある。勝って気付くことがある」
将棋を通して学ぶことは山ほどありそうです。
★生まれて初めてみました。
2重橋の虹です。
写真に撮りました。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11939241977.html
★あるお子さんの言葉です。
「僕、初めて大会に出た時、手が震えて駒を3回も落としたんよ」
いいですねえ。実に良い言葉だと思います。
**********************************************
【1】最近の子ども将棋界のニュースなど
**********************************************
★10月16日(木)午後6時からわくわくトンボテレビにて「べっぴょん2」の様子が放送されます。
2分程度のニュースとして放送予定です。
8時、10時にも再放送があります。
★ちなみに以前に子ども大会デーが放送されたことがあります。
こちらは、パソコン上から観ることができます。
http://community.ctb.ne.jp/wakuwaku/2013/04/post-20130422ak-shougitaikai.html#more
-----------------------
★10月から11月はたくさんの大会があります。
小中学生クラスのある大会を【2】でお知らせしています。
----------------------
★10月19日の子ども大会デーについてです。
これは入門期から有段者まで参加できる大会です。
どの大会も定員まであとわずかです。
参加予約はお早めにお願いします。
詳細は【2】をご覧下さい。
----------------------
★リンク将星会が第2期支部会員を募集しています。
・入会しませんか?
・下記の特典があります。
・日本将棋連盟の規定により、リンク将星会から段級位認定証を発行します。
(希望者のみ無料で11月に年に一度発行します)
・将棋バッチがもらえます。(11/15までに申請した人のみ)
・来年度の将棋手帳が今年度中にもらえます。(11/15までに申請した人のみ)
・日本将棋連盟支部会員証が発行されます。
・日本将棋連盟の将棋グッズが割引価格で購入できます。
・大きな大会の前にはネット練習会を行います。
・会費は子ども会員なら年間2000円です。
・入会希望者はメールにてお知らせ下さい。
arita013@yahoo.co.jp
・詳細は下記です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11661398199.html
**********************************************
【2】注目の大会・イベント
**********************************************
-------------
★10月19日(日)<子ども将棋大会デー>
入門期から有段者まで、参加できます。
■日程
▲ブロンズ・若駒=午前10時から12時頃まで
▲銀河・昇竜=午後1時から3時頃まで
(受付は15分前から)
・会場:ニューライフプラザ(別府ビーコン前)・部屋は事務所で聞いて下さい。
・参加資格:大分県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・参加費:400円/1大会
・優勝者にメダル、3位までに賞状カード(集めると特典有り)
・なお、日程が午前午後に分かれている場合は、2つの大会に参加することも可能です。
▲「ブロンズカップ」
[将棋を始めたら、まずブロンズカップ
・県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・ただし、下記の人は別の大会に参加してください。
・ブロンズの優勝者は参加できません。
・銀河、若駒、昇竜で優勝や入賞経験のある人は参加できません。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11684225790.html
▲「銀河大会」
[将棋になれたら、いざ銀河]
・県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・ただし、下記の人は別の大会に参加してください。
・銀河、若駒、昇竜で優勝した人は参加できません。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11534395951.html
▲「若駒大会」
[強豪への登竜門、若駒大会]
・県内在住、あるいは在住経験のある幼・小・中学生。
・ただし、下記の人は別の大会に参加してください。
・若駒大会で2回優勝した人は参加できません。
・昇竜大会で優勝した人は参加できません。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11347773736.html
▲「昇竜大会」
[強豪戦、昇竜大会]
・何らかの大会で優勝または入賞経験のある人が参加できます。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11500538816.html
*子ども大会デーは参加予約が必要です。
「住所」「氏名」「電話」「学校学年」「保護者名」「大会名」をお知らせ下さい。
参加経験者は「参加大会名」と「氏名」だけで結構です。
arita013@yahoo.co.jp
--------------
★10月25日(土)<第3回中津城将棋大会>
詳細は下記です。
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11921755531.html
---------------
★10月26日(日)<第17回夢咲きくにさき杯小中学生将棋大会>
詳細は下記をご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/fbed9e53e9c8f5770e44498f41ac26e4
---------------
★11月23日(日)<プロ棋士に挑戦イベント>
ヤマダ電機稙田店(大分市)にて行う予定です。
詳細は後日お知らせします。
---------------
★11月24日(月祝)<朝日アマ県大会>
小中学生部門があります。
詳細は下記です。
http://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/b5674140184850d560062e96c5ac49c4
---------------
★1月18日(日)<別府市制90周年記念・第3回べっぴょん子ども将棋大会>
http://ameblo.jp/einosuke47/entry-11873740206.html
■参加資格:別府市在住の将棋が指せる小学生・幼稚園生
■クラス分け:
・初心者(将棋を指せる人)
・中級者(得意戦法のある人)
・上級者(別府市子どもナンバーワンを目指す人)
■時間
13:00開始(12:30~受付)
■会場
大分県社会教育総合センター(ビーコンプラザ向かい)2階
■主催
大分県子ども将棋ネット 別府支部
■その他
参加費400円、参加予約が必要です。
参加予約は下記の要領で。
■参加申込(お問い合わせも)
TEL・FAX:0977-23-0678(電話は21時まで) 担当:有田
E-mail:arita013@yahoo.co.jp
<必要事項>郵便番号、住所、氏名、学校、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス