今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」: PR
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
View Article★歴代・大分県小学生王将(倉敷王将戦代表)
夏の大きな小学生大会は、なんといっても岡山県倉敷市で行われる全国小学生王将戦だ。春の小学生名人戦と違い、低学年の部と高学年の部に分かれている。5~6月に、大分県代表を決める県大会が開かれるんだ。 では、歴代大分県代表を紹介しよう。全国倉敷王将戦・県代表戦 歴代・高学年代表2017 市岡真悟(5年/4回)*兄弟同時代表(関連記事1 )2016 小野照記(4年)...
View Article★歴代・大分県中学選抜選手権者
中学選抜選手権は、大分県の中学生ナンバーワンを決める大会だ。優勝者は、山形県の天童市で行われる全国大会へと進むんだよ。 天童市は将棋駒の産地なんだよ。では、歴代を紹介しよう。歴代・大分県中学選抜選手権者(黒字は男子。赤字は女子)2017 迫村和茂(中2) 安西伊吹(中2)(関連記事1 )2016 迫村和茂(中1)(関連記事)2015 中島賢太郎(中1) 深浦月野(中2)2014 野尻...
View Article小野照記くん、成り駒将棋25連勝タイ記録(市岡真悟くん)達成
2017/06/05、小野照記くんが成り駒将棋(関連AllAbout)で25連勝タイ記録を達成しました。あの棒玉考案者、市岡真悟くんの記録に並んだんですね。将星会のオリジナル練習将棋ですが、25連勝ってすごすぎです。 *写真は永世昇竜(関連記事)獲得時のものです。
View Article今年も八重のドクダミが。
6月に入り、ドクダミの花が咲き誇っています。 僕は昨年、56年間の人生で初めて八重のドクダミを発見!したのですが、今年も見つけました。何百とある花のうち、たった2株だけ。いやあ、嬉しかったです。 来年も咲くかなあ? たくさん見られる一重のドクダミと比べてみてね。
View Article子ども将棋ネットニュース 2017/06/07
**************************子ども将棋ネットニュース 2017/06/07**************************発行:OKSNhttp://ameblo.jp/einosuke47/ ★将星会の歌・時々歌ってください。http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html**************...
View Article合同新聞に春のべっぴょん大会結果が
2017年6月10日の合同新聞朝刊17面に春のべっぴょん大会結果が掲載されています。見出しは「幼稚園児、小中学生88人が腕前を競う」「別府市で将棋名人戦」 また、3位までの入賞者の名前が載せられています。 写真のメインは指し手のさすけ君と受け手のたくみ君。「真剣な表情で将棋を指す子ども達」と書かれていますが、まさしく。
View Article「返信メールこないなあ」という場合
時々、返信メールが戻ってくる場合があります。 原因は、よくわかりません。それで、このページをその場合のページにします。要点のみを書きますので、参考にしてくださいね。-----------------------2017年6月10日、午後6時前頃にメールを下さった方へ。返信メールが戻ってきます。そこで、ここでお答えします。「明日の受付は、今晩(6月10日)の午後8時までなら大丈夫です」...
View ArticleIODATAの湾曲モニターでライバルに差をつけよう!: PR
144Hzの高速リフレッシュレート対応!27型湾曲パネル採用ゲーミングモニター Ads by Trend Match
View Article驚異のWチャンピオン
子ども将棋大会デーは午前・午後と開催しています。 そして、午前も午後も優勝という快挙を成し遂げる子ども棋士もいます。それが「Wチャンピオン」です。歴代を紹介します。(14)2017/06/11 加藤 大慈(あすなろ)(13)2017/02/05 清末慎修(銀河)(12)2017/02/05 山下大輝(ブロンズ)(11)2017/02/05 佐藤匠(あすなろ)(10)2017/01/15...
View Article・歴代「永世若駒」
昇駒大会は2度の優勝で「永世若駒」として表彰します。このページは、その栄誉をたたえるページです。 歴代:永世若駒 18代目三ケ田 斎佑17代目:高木 滉伸君(2016/12/18獲得)-----16代目:安東...
View Article動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV: PR
日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介! Ads by Trend Match
View Article★「月例・子ども将棋大会デー」開催要項と記録
大分県子ども将棋ネットが主催する「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」についてです。月に一度、下記の子ども将棋大会が行われます。...
View Article★同級昇進戦(段級位認定戦)
●<<同級昇進戦・級位認定戦>>●全員に段級位認定カードを進呈します。級の昇進を目指す人は、ぜひ参加して磨き合いましょう。初参加で級位が不明の人は子ども大会デーの参加歴を参考にスタートします。初参加の人は級位認定戦となります。★日程:7月2日(日)...
View Article昇駒戦・キング・オブ・グランドチャンピオン
ご存じのように、昇駒大会は「何らかの優勝経験を持つ人」が参加条件だ。つまり、参加するだけでも大変な大会なんだ。言葉を換えれば、「子どもグランドチャンピオン戦」だね。昇駒大会ではグランドチャンピオンポイント(GCP)が記録されていく。優勝4点、2位2点、入賞1点だ。このグランドチャンピオンポイントによって1年(12月から11月)を通じてのキング・オブ・グランド・チャンピオン(KGC)が決まるんだ。...
View Article★「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2017」ご案内
今年もみらいしんきん杯、わくわくドリーム将棋大会が開催されるよ。事前予約制なので、忘れずにね。以下、その要項を転載します。 ★「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2017」ご案内 (平成29年7月17日:別府市コミュニティーセンター) 日時: 平成29年7月17日(月:海の日) 午前9時受付開始、同10時開会場所:...
View Article