Quantcast
Channel: 人生ボンバイエ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦のお知らせ

$
0
0

<文部科学大臣杯第10回全国小・中学校将棋団体戦大分県代表選考会>がふまわり日記様で掲示されています。
ちなみに昨年度の結果を写真と共に振り返りましょう。
 
<小学校の部>
優勝:金池小学校(堀之内くん・藤川くん・亀渕くん)

2位:附属小学校(三代くん・市岡くん・中島くん)

 
3位:明星小学校(向井くん・松本くん・岩瀬くん)


中学校の部
優勝:附属中(小玉くん・長松くん・小斉平くん)

2位:附属中(廣池くん・野尻くん・大海くん)


ちなみに昨年までの記録はこちら(関連記事
以下、転載です。
-----------------
会場:  稙田公民館
     (大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)

時間:  午前9時30分受付開始、同10時10分試合開始

クラス: 小・中学校の部

参加資格:同一の小・中学校に在学する生徒3名にて編成されたチーム。同一校
     からの参加チーム数の制限はありません。

試合形式:学校ごとにスイス式トーナメント4~6回戦
     (参加学校数が少ない場合は総当たりリーグ戦)

     県代表・正式付添定数:
       [小・中学校とも]
        代表チーム数=1(選手数3名)、付添1名
        ※代表選手、付添には交通費・宿泊費(8,000円)を補助
         します。

参加費: 1チーム¥3,000(いずれも参加賞、昼食付き)

賞:   優勝校に優勝トロフィーと個人ごとに賞品、同4位まで個人ごとに
     賞品。
     その他敢闘賞・残念賞あり。

主催:  大分県将棋連合会(事務局:村谷 Tel 097-553-4824)

後援:  大分合同新聞社

申し込み方法:
     はがき、封書、FAXの場合
     ↓
     〒870-0143
     大分市三川上4-3-36-202
     大分県将棋連合会事務局 村谷一文
     (Tel、FAX 097-553-4824)

     e-mailの場合
     ↓
     info@qsshogi.net
     (大分県将棋連合会ネット担当 七蔵司仁紀)

     いずれも、以下の事項を明記してください。
     ・参加選手の学校名、氏名、学年、保護者名、住所、電話番号
      (3名要)
      ※代表となる方1名(チームの主たる連絡先)は氏名に○印等を
       付けてください。

     なおFAXの場合は、必ず確認の電話をしてください。
     またe-mailの場合、必ず3日以内に返信しますので、返信がない
     場合は、お手数ですが確認のメールを出してください。携帯電話の
     メールからも利用できます。

     (ご注意)
     ・当日の参加申し込みはできません。
     ・申し込み締切日は6月9日(月:必着)です。
--------------
王将君
次の子ども大会デー6月1日(日)です。
 
幼稚園から中学生まで、棋力に応じて4つの大会を行います。
初心者~有段者まで誰でも参加できます。
参加費は¥310です。
会場は将星会(大分県別府市南荘園町22組)
詳しくは、下のバナーをクリックしてください。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6053

Trending Articles