PR: 動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV
日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介! Ads by Trend Match
View Article・「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」について
大分県子ども将棋ネットが主催する「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」についてです。 次回の子ども大会デーは6月1日(火祝)です。 大分県の子ども棋士達が真剣勝負を通じて、交流し合う大会です。幼稚園から中学校までの子ども達が、棋力に応じて4つの大会に分かれて腕を競い合います。ですから、入門者から有段者までが参加できるのです。また、2つの大会に参加することもできますよ。...
View Article大分県子ども将棋ネット通信「ポム」2014/05/06
**********************************************大分県子ども将棋ネット通信「ポム」2014/05/06**********************************************発行:「大分県子ども将棋ネット」http://ameblo.jp/einosuke47/...
View Article将星会教室の窓から(アジュカの花盛り)
将星会教室には、東向きに窓があります。 その窓から見える景色は、きっと、子ども達にとっての安らぎになってくれると思います。 今、アジュカの青い花が盛りです。 青は、もっともエネルギーの強い色です。 -------------------- 次の子ども大会デーは6月1日(日)です。 幼稚園から中学生まで、棋力に応じて4つの大会を行います。 初心者~有段者まで誰でも参加できます。...
View Articleこどもの日プレゼント抽選結果発表
こどもの日クイズ「先生を捜せ」(関連記事) たくさんのご応募、ありがとうございました。正解は「6二有」でした。 抽選は、将棋らしく、振り駒で行いました。 三枚が歩兵。よって、応募順エントリーナンバー「3」の立石将也君が当選です。 あめでとうございました。 ------------------ 次の子ども大会デーは6月1日(日)です。 幼稚園から中学生まで、棋力に応じて4つの大会を行います。...
View Article将星会ニュース 2014/05/08
**************************将星会ニュース 2014/05/08**************************発行:「将星会」対象:支部会員と教室会員のみなさんへhttp://ameblo.jp/einosuke47/...
View Articleブログのアクセス、2日連続「2000」越え・全国優勝画像
大分県子ども将棋ネットのこのブログ。なんと、2日連続で「2000アクセス」を超えるという快挙でした。その初日は縁起良く、こどもの日。 たくさんの方に読んでいただき嬉しいです。それは、とりもなおさず、子ども達のがんばりの姿を知っていただくと言うことです。ありがとうございました。 もうすぐ倉敷王将戦・全国大会です。 このブログがいただいた「全国大会優勝」の画像をご覧下さい。--------------...
View ArticlePR: 海外への渡航前にしておきたい4つの安全対策-政府広報
海外旅行の事前の安全対策とトラブルの際に在外公館がお手伝いできることをご紹介! Ads by Trend Match
View Article湯けむり将棋大会・大分合同アマ名人戦別府地区名人戦の結果報告(2014/05/11)
2014/05/11行われた、大西啓一杯湯けむり将棋大会の結果速報です。 僕は受けつけまでしか参加できませんでしたが、参加者のみなさんから連絡をいただきました。 ありがとうございました。 画像は膳所さんから送っていただきました。 では、報告します。<小学生級>1位 増永淳也君 3勝1敗 2位 膳所力也君 3勝1敗 3位 坪居史也君 4位 河野龍十君5位...
View Article湯けむり、別府地区名人戦が合同新聞に
2014/05/11行われた、大西啓一杯湯けむり将棋大会の結果が大分合同新聞平成26年5月12日(月)の朝刊に掲載されていました。 なお、結果の詳細は下記の通りです。(大分県将棋掲示板からの引用中心に掲示します)赤い字は小中学生。紫はリンク将星会また東龍将棋教室卒業生です。---------------------...
View ArticlePR: 【三井の賃貸】当社のみご紹介できる限定住戸があります
都心の新築タワーから話題のマンションまで他社にはない当社限定のお部屋情報が満載! Ads by Trend Match
View Article文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦のお知らせ
<文部科学大臣杯第10回全国小・中学校将棋団体戦大分県代表選考会>がふまわり日記様で掲示されています。ちなみに昨年度の結果を写真と共に振り返りましょう。 <小学校の部>優勝:金池小学校(堀之内くん・藤川くん・亀渕くん)2位:附属小学校(三代くん・市岡くん・中島くん)...
View Article将星会ニュース 2014/05/15
**************************将星会ニュース 2014/05/15**************************発行:「将星会」対象:支部会員と教室会員のみなさんへhttp://ameblo.jp/einosuke47/...
View Articleアマリリスが開きました
将星会教室には、東向きに窓があります。 その窓から見える景色は、きっと、子ども達にとっての安らぎになってくれると思います。 今、大きな花が咲いています。この花、アマリリスです。今日数えたら5つの花が開いていました。いくつ、開くかなあ……。 ------------------- 次の子ども大会デーは6月1日(日)です。 幼稚園から中学生まで、棋力に応じて4つの大会を行います。...
View Articleオールアバウト編集部さんが、こんな特集記事を作ってくれました。
僕はオールアバウトの将棋ガイドをしています。今回、オールアバウトの編集部さんが、こんな特集記事を作ってくれました。http://allabout.co.jp/matome/cl000000003542/大変嬉しいです。------------------- 次の子ども大会デーは6月1日(日)です。 幼稚園から中学生まで、棋力に応じて4つの大会を行います。 初心者~有段者まで誰でも参加できます。...
View Article