昇駒戦・キング・オブ・グランドチャンピオン
ご存じのように、昇駒大会は「何らかの優勝経験を持つ人」が参加条件だ。つまり、参加するだけでも大変な大会なんだ。言葉を換えれば、「子どもグランドチャンピオン戦」だね。昇駒大会ではグランドチャンピオンポイント(GCP)が記録されていく。優勝4点、2位2点、入賞1点だ。このグランドチャンピオンポイントによって1年(12月から11月)を通じてのキングオブグランドチャンピオン(KGC)が決まるんだ。...
View Article古城拓海君、当選!
今日(2016/06/27)送られてきた支部ニュース。 最終ページには、懸賞詰め将棋が掲載されています。その中に、あっ!古城君の名前が!びっくりしました。すごいなあ。運もいいんだなあ。 おめでとうございました!日田地区代表として、挑戦者決定戦に出場する古城君。縁起の良いできごとでした。あやかりたいです。支部の皆さん、詰め将棋に挑戦しませんか?
View Article2016年6月の将星会教室の様子です
2016年6月の将星会教室の様子です。 小さな6畳の教室にあふれる熱気を参観日のつもりでご覧ください。他にもありますので、フェイスブックのアルバムからご覧ください。
View Article大分合同アマ名人戦
大分合同アマ名人戦が迫ってきました。 今年は、全国小学生名人の市岡真悟君が招待選手。そして、古城拓海君が日田地区名人として、参戦です。一番最近の二人の二人の顔合わせは、リンク将星会の支部団体予選でしょうか。フレッシュパワーでがんばれ~。そして、将星会にも指導にきてくれた古城直人コーチも出場ですよ~。
View Article市岡くん兄弟(真悟君・知悟君)の表敬訪問
倉敷王将戦の低学年県代表の市岡知悟君。そして、招待選手の小学生名人・市岡真悟君。 兄弟での出場を控えた二人が今日(2016/06/30)、大分市教育委員会・三浦教育長さんを表敬訪問しました。 僕から、大会の概要と成績を報告し、懇談のあと、決意を述べます。真悟君は、「平常心」をキーワードに、知悟君は「楽しむ」をキーワードに、二人とも優勝を目指して、力強く語りました。 最後に記念撮影。...
View Article合同新聞「ひと」に市岡真悟君が
2016/07/01の合同新聞朝刊「ひと」欄に市岡真悟君が紹介されました。昨日、僕は、真悟君、そして、弟の知悟君と表敬訪問(関連記事)で一緒したばかりです。その時のお兄ちゃんとしての表情、対局時の棋士としての表情、今回の「ひと」の表情。どれもこれも、まったく違うんですよ。今日の、真剣なんだけど、なんだか、照れくさそうな真悟君もいいなあ。奨励会試験、がんばれ~。
View Article表敬訪問について(大分県子ども将棋ネット)
大分県子ども将棋ネットは、子ども棋士達の表敬訪問のお手伝いをしています。対象は<小学生名人戦>と<倉敷王将戦>の優勝者(県代表)の子ども棋士です。代表棋士達のがんばりを各市町村にお知らせするのです。子ども達は、公の場で激励を頂き、代表としての責任感やますますの意欲を持ってくれます。そして、後に続く棋士達の意欲も向上し、ひいては、将棋の普及にもつながります。...
View Articleマイナンバーカードって、何に使えるの?-政府広報: PR
マイナンバーカード(個人番号カード)の使い道や今後の展開をお知らせしています。 Ads by Trend Match
View Article大分合同アマ名人戦挑戦者決定戦・速報(続報も)
おそるべしっ! いやはや、市岡真悟君の底知れぬ強さ。今日行われた大分合同アマ名人戦挑戦者決定戦でもいかんなく発揮されました。とにかく、驚異の速報です。 少し、大きくします。すごいですねえ。いならぶ地区代表をやぶり、決勝へ。決勝は元アマ名人の山崎由太郎さん。つまり、小学生名人対元アマ名人。達人同士の真剣勝負。残念ながら、2位となったものの、その大きな足跡が残されました。すごいなあ。...
View Article将星会ニュース 2016/07/04
**************************将星会ニュース 2016/07/04**************************発行:将星会http://ameblo.jp/einosuke47/ ★将星会の歌・時々歌ってください。http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html**************...
View Articleみらいしんきん杯、申し込み締め切り迫る!
県下最大の子ども棋戦<みらいしんきん杯・わくわくドリーム2016>。http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12171038517.html 申し込み締め切りが、あさって(7月8日)に迫ってきました。すでに申し込んだ人が多いと思いますが、もし、まだの人がいたら、忘れずに。...
View Article小野照記君の表敬訪問
今日(2016/07/07)、倉敷王将戦高学年の部・大分県代表となった小野照記君(明星小4年)の表敬訪問に同行しました。長野 恭紘 別府市長さんが訪問を受けてくださり、僕から概要について説明。小野照記君が決意表明。頼もしげに見守る、明星小の小畑善実校長先生。「初めての個人戦での全国大会、代表としてがんばってきます!」と力強く、照記君。...
View Article藤澤君が大分合同子ども新聞記者に
ヤマダ教室の仲間・藤澤冬弥くん。 大分合同新聞の子ども記者に選ばれました。 藤澤君が選んだテーマは将棋。 僕と市岡真悟君へのインタビューも含めて、記事にしていくそうです。...
View Article大分県新人王戦始まる!王将戦も含めた結果も
大分県新人王戦。 いよいよ、その決勝大会が開催されました。各種予選を勝ち残ってきた子ども達は、4名。写真左から、 市岡知悟君 、麻生潤君、立石将也君、坪居史也君。...
View Article佐藤慶貴くんの活躍(伊ヶ崎博先生から)
実は、大変嬉しいお知らせが来たんです。メールを送ってくださったのは、長崎の伊ヶ崎博先生です。そう、あの全国アマ竜王に輝いた伊ヶ崎先生です。 伊ヶ崎先生によりますと、佐藤慶貴(よしき)くんがアマ名人戦長崎県大会C級で準優勝したとのこと。...
View Article