子ども将棋ネットニュース 2017/08/23
**************************子ども将棋ネットニュース 2017/08/23**************************発行:大分県子ども将棋ネット別府市認定社会教育関係団体http://ameblo.jp/einosuke47/ **************...
View Articleエントリー確認
あくまで更新時点での参加確認です。新たな参加希望者はお知らせください。<大会について>-----------------<月例子ども大会デー>日程:9月17日(日)午前の部(10:00-12:00くらい)、午後の部(13:30-15:30くらい)会場:野口ふれあい交流センター(別府市)幼稚園から中学生までの初心者~有段者まで誰でも参加できます。下のバナーをクリックしてください。...
View Article熱中症は命に関わる病気です。十分な対策を!-政府広報: PR
4割が室内で発生!子どもや高齢者、病人がいる家庭では、屋内での熱中症にも要注意! Ads by Trend Match
View ArticleGODOジュニアに将棋道具が
2017年8月26日発行されたGODOジュニア。1面に将棋道具の特集が掲載されています。すっごくでっかく。 僕もこれから読みますが、取り急ぎ、お知らせしました。
View Article明日は<123お楽しみ団体戦>と<同級昇進戦>です。
いよいよ明日(2017/08/27)は、午前の<123お楽しみ団体戦>と午後の<同級昇進戦>です。会場は野口ふれあい交流センター。午前は楽しく交流。午後は昇進をめざして勝負。がんばりましょう!では、参加の確認をお願いします。記入漏れなどありましたら、どうぞ、ご容赦の上、お知らせください。よろしくお願いします。また、新たな参加希望もお知らせください。arita013@yahoo.co.jp...
View Article2017年8月27日、<123団体戦>速報
-------------------------<123子ども団体戦>速報です。-------------------------参加は10チーム。種目は成り駒将棋です。2勝したら、勝ち。みんな真剣です。お父さん対決も実現しましたよ。ラッキーポイントが入りますから、勝敗だけでなく、幸運の女神が味方しないと優勝できません。では、結果です。1位:米本ファミリー 2位:橋本駿・橋本瞭・松川拓魔チーム...
View Article2017/08/27<同級昇進戦>速報
-------------------------------------<同級昇進戦/級位認定戦>の結果報告です。-------------------------------------主催大会でもっとも過酷とも言われる同級昇進戦。昇進を目指して、42名のエントリーがありました。白熱の勝負が繰り広げられました。では、結果を報告します。--------------【優勝者】 <9-10級>生駒...
View Article子ども将棋ネットニュース 2017/08/29
**************************子ども将棋ネットニュース 2017/08/29**************************発行:大分県子ども将棋ネット(別府市認定社会教育関係団体)http://ameblo.jp/einosuke47/ **************...
View Article3世代・炎の5番勝負-将棋の本質
僕の両親は、随分前に逝きました。 かみさんの両親は熊本に2人で住んでいます。 最近、義母が調子を崩しましてね。そんな事情もあり先日、熊本に里帰りをしました。看病疲れもあるのか、義父は元気がない。 義理の妹夫婦とも合流しましてね。おいっこも来たんです。...
View Article染矢コーチ来訪
将星会の染矢コーチ(イーヤン将棋部)が来訪。 石田流・三間飛車対策の研究成果を披露してくれました。 染矢コーチと言えば、伊吹ちゃんの天童大会直前に、練習対局に臨んでくれました。(関連記事)その成果もあり、伊吹ちゃん天童で大活躍(関連記事)でした。 また、今度の冬もぶつかり稽古に駆けつけてくれるそうです。 お楽しみにね。 昨年の様子は下記です。 イーヤン将棋部ぶつかり稽古の報告
View Article★「月例・子ども将棋大会デー」開催要項と記録
大分県子ども将棋ネットが主催する「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」についてです。月に一度、下記の子ども将棋大会が行われます。...
View Article2017年8月下旬の将星会教室の様子
将星会教室、恒例のネット参観日です。 いやはや、この暑い中、扇風機だけで頑張った子ども棋士たちに拍手喝采です。 バラエティーゆたかな表情をご覧ください。
View Article藤森くんの工作!
いよいよ夏休みも終わりです。(大分市はすでに終わっているとのことですね)さて、藤森輝くん。この夏の工作は貯金箱でした。紹介しましょう!ジャジャジャジャーン。 そうです、将棋駒型の貯金箱だったのです! 将棋は、一歩千金ですから、貯まるぞ~! いいですねえ。 みなさんも、将棋関連の自由研究や工作に取り組んだら、教えてね。
View Article2017年9月1日は附属小チームが大分市長表彰を受ける日です
2017年9月1日は附属小チームが大分市長表彰を受ける日です。 あの栄光の日本一。すごい精進の結果が今日の表彰となります。 僕は、その様子を皆さんにお伝えします。 --------------★歴代・文部科学大臣杯小中学校団体戦・県代表チーム 附属小、日本一に思う附属小日本1! 合同新聞朝刊に附属小の記事がいよいよ今日は文部科学大臣杯これが将星会の絆(麻生氏からの一枚)...
View Article別府市小中学校・校長会でお話させてもらいます(少年院のこと)
今年6月で退任した少年院の面接委員。 その経験を別府市小中学校・校長会でお話させて頂くことになりました。10月6日、別府市役所・大会議室です。 僕の中にある偏見も含め、お話できたらいいなと思います。 少年院でのことは、僕の人生観を大きく変えてくれた体験です。 がんばろうと思います。 少年院の面接委員を退任しました ・スタッフ紹介
View Article子ども将棋ネットニュース 2017/09/01
**************************子ども将棋ネットニュース 2017/09/01**************************発行:大分県子ども将棋ネット(別府市認定社会教育関係団体)http://ameblo.jp/einosuke47/ **************...
View Article