合同新聞をいただきました。
将星会教室の子ども棋士たちを紹介してくれた合同新聞(関連記事)。 おじいちゃん、おばあちゃんに見せたいな。親戚に送りたいな。そんな人のために、と合同新聞の方が、新聞を持ってきてくれました。大変ありがたいことです。 もし、必要な人がいたら、連絡ください。数に限りがありますので、なくなったら、ごめんなさい。--------------------
View Article秋、今年は干し柿
秋といえば干し柿です。 将星会の庭の渋柿も大きくなりました。 今日は収穫です。 知ってますか?熟れきった渋柿は甘いんですよ。で、熟れきってないのは、2つの方法があります。 ひとつは、へたに焼酎をつけてビニールに入れておく。いわゆる渋抜きです。 もう一つは、吊るすって方法です。 そうです。干し柿にするんです。 今年は、吊るすを選びました。★将星会教室の窓から ( 65 )
View Article全国地域安全運動!みんなでつくろう安心の街-政府広報: PR
住民が自主的に参加する地域安全活動!あなたも無理をせずできることから始めましょう Ads by Trend Match
View Article大分県子ども将棋ネットのHP
今、大分県子ども将棋ネットのウエブサイト・ホームページ(HP)を作成しています。 このブログで十分に情報発信できるのですが、固定的なことはHPの方が便利が良さそうなんですね。 つきましては、バナーロゴを作成しました。 クリックすると、HPに移動します。
View Articleみのりの秋、さて、この実は?
将星会で一番大きな樹から収穫しました。 なんの実だと思います?ヒントは、「並べ替えると英語の牛乳」だよ。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓正解は「くるみ」でした。先日の干し柿につづいての樹の実の収穫です。...
View Article14日(土)午前10時から12時朝日大平山公民館しょうぎ大会です。
14日(土)午前10時から12時朝日大平山公民館しょうぎ大会です。今日も公民館の方と打ち合わせをしました。別府市立 朝日小、大平山小の子ども達を中心とした大会です。対象はおおむね8級から11級です。子ども将棋ネットニュースで呼びかけましたが、別府市の他の学校からは、数名が参加の名乗りを上げています。...
View Article将棋を通じて、子ども達に育てたいこと
僕は、主催イベントを通じて、子ども達に将棋以外のプラスアルファを身に着けてほしいと考えています。 ひとつは、人前で表現する力(プレゼンテーションの力)。その方法として、各種イベントでの司会や選手宣誓、感想発表などに取り組んできました。2つだけずっと以前の様子と昨年のイベントを例にあげますと。(↑2014年べっぴょん大会での選手宣誓)(↑2016年・熊本大分地震、復興イベント「大福将棋大会」の司会)...
View Article子ども将棋ネットニュース 2017/10/12
*************************************子ども将棋ネットニュース 2017/10/12*************************************発行:大分県子ども将棋ネット(別府市認定社会教育関係団体)http://ameblo.jp/einosuke47/ ************** ★今後の予定**************...
View Article中津城大会の打ち合わせに花崎先生来訪
2017年10月12日、東九州龍谷高校の将棋部顧問、花崎充伸先生が来訪されました。 中津城将棋大会の最終打ち合わせです。今までの大会の思い出話にも花が咲きました。第一回参加の小学生は、もう、成人式が目の前ですから、思い出の積み重ねは、ありすぎるほどなんです。...
View Article将星会教室の「金」が咲きと「銀」が成る。そして「香」
将星会教室の「金」が咲きと「銀」が成りました。 「金木犀(キンモクセイ)」 の花が咲き、 「銀盃花(ギンバイカ)」の実が成ったのです。今、金木犀も銀梅花もいい香りですよ。 あっ!金、銀に香だ!! (↑金木犀)(↑銀梅花)-----------------
View Article今日の午後2時から将星会講座です(午前は朝日大平山公民館しょうぎ大会)
昨日、質問が寄せられましたので、お答えします。 Q:「14日の将星会は普通どおりに開講されますか?」 A:はい。開講します。通常どおりに2時から5時までです。 10月14日はの午前は朝日大平山公民館、午後は将星会講座です。
View Article古田くん兄弟の将棋ボランティア
今日、朝日大平山公民館の大会で募集していたボランティア。古田くん兄弟が審判として、詰将棋相手として、片付けまで、しっかりがんばってくれました。 結果は、大分県子ども将棋ネット主催ではないので、個人情報の取扱い上、ここでは発表できませんが、白熱の戦いでした。 地域でのこのような活動を大分県子ども将棋ネットは支援していきます。...
View Article朝日大平山公民館大会、藤森くん優勝
2017年10月14日開催された朝日大平山公民館の大会の結果です。ジャジャジャジャーン。優勝は藤森輝くんでした!堂々の全勝優勝です。 個人情報の観点から結果のすべてをお伝えできず、残念ですが、藤森くんから写真を送ってもらえたので、こうして記録ができました。 ありがとうございました。そして、おめでとうございました。
View Article