お店やお外でネット。2つの特別なパックで新登場。: PR
使う分だけ支払う「使う分だけパック」、安心定額「使い放題パック」の2つのパック。 Ads by Trend Match
View Article市岡知悟君、テーブルマーク福岡・低学年の部優勝!
今日行われたテーブルマーク福岡大会、低学年の部で市岡知悟君が優勝しました。 ああ、思い出します。下の写真をご覧ください。2013年の夏のことです。ファミリー将棋大会(関連記事)で優勝した市岡真悟君とお父さん。その記念撮影の横で、ほら……。まだ、小学1年生にもならぬ知悟君が。ちょっともじもじしながら、コアラ君のように。すごい成長を感じずにはいられません。おめでとう!<関連記事>テーブルマーク速報
View Article文科大臣杯団体戦西日本(追記1:初戦 2:初戦勝利 3:経過 4:昼食 5:附属小決勝大会へ)
いよいよ今日は文部科学大臣杯団体戦・西日本大会です! <代表紹介> 大分県代表小学校は附属小学校。麻生潤君、市岡真悟君、市岡知悟君の3名です。 大分県代表中学校は滝尾中学校。赤星秀栄くん、末宗悠くん、江口智也くんの3名です。...
View Articleおめでとう!大分大学教育学部附属小、決勝大会へ(表彰式の様子)
いやはや、強い強い。 棋力と心力、充実の一言です。県代表→西日本→決勝大会へと進んだ大分大学教育学部附属小学校チームの雄姿をご覧ください。 <市岡真悟君、市岡知悟君、麻生潤君>おめでとう!「きっと…」を「やっぱり…」に変換した附属小のみなさん。決勝大会でも、きっと…。...
View Article附属小の決勝大会進出が合同新聞に掲載、そして躍動
2016/07/26、附属小の決勝大会進出が合同新聞に掲載されました。朝刊です。 素敵な写真も含めて、これほど早く掲載されるとは!このスピード掲載は、本ブログに速報を送ってくださった麻生さんのご尽力 があったればこそ、だと思います。 振り返って、思います。 附属小チーム( 麻生潤君 、 市岡知悟君...
View Article将棋講座8月号に市岡真悟くん、そしてお父さんが
[NHK将棋講座8月号]に市岡真悟くん、そしてお父さんのインタビューが掲載されています。 NHK 将棋講座 2016年 08 月号 [雑誌]545円Amazon 小学生名人戦特集(関連記事)の中で行われたインタビューなのです。 現在発売中であり、著作権の関係で、ご紹介が難しいのですが、一部引用という形でお父さんの言葉を。 一部ではありますが、もっとも感銘を受けた部分です。...
View Article将星会ニュース 2016/07/28
**************************将星会ニュース 2016/07/28**************************発行:将星会http://ameblo.jp/einosuke47/ ★将星会の歌・時々歌ってください。http://ameblo.jp/einosuke47/entry-12068542685.html**************...
View Article女子のためのUltrabook徹底レポート!!: PR
PCの新しい形Ultrabookの使い心地を女子目線でお局&かおるが徹底レポート Ads by Trend Match
View Article動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV: PR
日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介! Ads by Trend Match
View Article★「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」開催要項
大分県子ども将棋ネットが主催する「月例・大分県子ども将棋大会デー(子ども大会デー)」についてです。月に一度、下記の子ども将棋大会が行われます。...
View Articleマイナンバーカードって、何に使えるの?-政府広報: PR
マイナンバーカード(個人番号カード)の使い道や今後の展開をお知らせしています。 Ads by Trend Match
View Article2016年7月の将星会教室の様子
梅雨も明けた、7月。すごい暑さです。汗びっしょりの子ども達が、がんばる姿。今日は、ネット参観日のつもりでご覧ください。20枚ほど画像をアップしていますが、フェイスブックのアルバムには、もっとたくさんありますよ~。 アルバムにもっとたくさんありますよ。
View Article解けるかな?双葉コーチから
双葉コーチに、「みんなが挑戦したらいいなあ」って詰め将棋問題を出題してもらいました。 ネットで見かけた将棋部員からの問題だそうです。 解けるかな? 何手かは、秘密。 がんばれ~。
View Articleもうすぐ全国中学選抜(天童)大会です。
明後日( 8月 3日(水)・4日(木) )は第37回 全国中学生選抜将棋選手権大会です。 天童市で行われる中学生の全国大会。わが大分県からは、県大会を勝ち抜いた「決断の圧力」迫村和茂君が参加します。 ぜひぜひ、思う存分に力を発揮してきてもらいたいです。 がんばれ、さこむーら、かずしーげー! 会場 / 山形県 天童温泉 ほほえみの宿...
View Articleかずくん、予選突破
将棋の聖地・天童で行われていた全国中学選抜大会(関連記事)。県代表の迫村和茂くんは、予選突破しました。各県の代表中学生一名という、すさまじいレベルでの大会です。その予選、身震いしてしまいます。さすがに、「決断の圧力」です。迷いのない決断。その上での果敢な将棋。...
View Article附属小・決勝大会への市長表敬訪問
すでにお伝えのように附属小は文部科学大臣杯決勝大会へ進出を決めています。(関連記事)そして、今日(2016/08/03)、その報告での市長表敬訪問に僕はお招きいただきました。...
View Article